2008年02月16日
佐伯のお土産と蒲江のレアアイテム
今日は義父の誕生日ですが、病気をうつしたら悪いので訪問はパス。逆に昨日蒲江に行ってきたと言っておみやげを持ってきてくれました。ほぼ仕事を引退した義父は結構蒲江に行ってます。そのたびにいろいろな物を仕入れてきてくれるので、嬉しいです。
これがいつも佐伯の10号線沿いで買ってきてくれる鳥の唐揚げ。

いつも「肉の城南」って店で買ってきてくれるのですが、美味しいです。特に骨のまわりの部分が。5歳と3歳のコドモたちがこれを一本食べきるのが恐ろしいです。大分市内でも下郡のダイレックスの駐車場の中の唐揚げやさんのもおいしくて好きです。他にも美味しい店たくさんあるんでしょうねー。
それから蒲江の親戚からもらってきた子どもの衣類の中に入っていたタオル。

御手洗病院は経団連会長、御手洗冨士夫さんの実家だそうなんですが、ホントですか?それにしても蒲江でしか手に入らないレアアイテムです。どっちにしても、タオルは何枚もらっても嬉しいです(*^。^*)
これがいつも佐伯の10号線沿いで買ってきてくれる鳥の唐揚げ。

いつも「肉の城南」って店で買ってきてくれるのですが、美味しいです。特に骨のまわりの部分が。5歳と3歳のコドモたちがこれを一本食べきるのが恐ろしいです。大分市内でも下郡のダイレックスの駐車場の中の唐揚げやさんのもおいしくて好きです。他にも美味しい店たくさんあるんでしょうねー。
それから蒲江の親戚からもらってきた子どもの衣類の中に入っていたタオル。

御手洗病院は経団連会長、御手洗冨士夫さんの実家だそうなんですが、ホントですか?それにしても蒲江でしか手に入らないレアアイテムです。どっちにしても、タオルは何枚もらっても嬉しいです(*^。^*)
Posted by せさみん at 09:28│Comments(6)
│大分名産
この記事へのコメント
ひゃ〜〜〜!!
なんと…御手洗病院のタオル?めちゃめちゃローカルですね(^w^)
私は知っているから、面白い★ぐふふ
なんと…御手洗病院のタオル?めちゃめちゃローカルですね(^w^)
私は知っているから、面白い★ぐふふ
Posted by ミルキー at 2008年02月16日 09:53
義父がたびたび行くので蒲江はとても身近に感じます。今年の夏は久々に 波当津の海岸に行きたいなーと思っていますが、行けるかなー。
Posted by せさみん at 2008年02月16日 22:04
波当津でジャン公バーべキュウ大会!!!でも、飲めんなあ・・・。
Posted by タロー at 2008年02月17日 02:41
肉の城南。。。むちゃ実家の近く
けど買ったことなかったなぁ
美味しそう(^q^)
けど買ったことなかったなぁ
美味しそう(^q^)
Posted by taime
at 2008年02月17日 18:31

この度、地元熊本で【NPO法人 行司】を立ち上げました、塘居(トモイ)と申します。
相撲宗家 吉田司家の史実を基に、大変微力では有りますが郷土熊本の発展に少しでも寄与していきたい・・・そう想い、日々活動しています。
ただ今、こちらのサイトを拝見させて頂き、大変興味深く読ませていただいています。
これからも、更新を楽しみにしています。
まずは、ご挨拶まで・・・・・
http://tomoiteruya.otemo-yan.net/
相撲宗家 吉田司家の史実を基に、大変微力では有りますが郷土熊本の発展に少しでも寄与していきたい・・・そう想い、日々活動しています。
ただ今、こちらのサイトを拝見させて頂き、大変興味深く読ませていただいています。
これからも、更新を楽しみにしています。
まずは、ご挨拶まで・・・・・
http://tomoiteruya.otemo-yan.net/
Posted by NPO法人 行司 at 2008年02月18日 01:37
タローさん
いいですねー。蒲江だったらちょっと潜ったらウニやサザエぐらいとれますよ。緋扇貝は養殖ものだからとったらダメですけど(^_^;)ちなみにアルコールなくても波当津までの道で結構酔います。
taimeさん
お近くですかー。私は佐伯の町というとあの辺です。あの道沿いは賑やかですね。骨がないから揚げも美味しかったです。
塘居さん
読んでくださってありがとうございます。
私の場合は日々の雑感で史実とは程遠い感じですがよろしくお願いします。
いいですねー。蒲江だったらちょっと潜ったらウニやサザエぐらいとれますよ。緋扇貝は養殖ものだからとったらダメですけど(^_^;)ちなみにアルコールなくても波当津までの道で結構酔います。
taimeさん
お近くですかー。私は佐伯の町というとあの辺です。あの道沿いは賑やかですね。骨がないから揚げも美味しかったです。
塘居さん
読んでくださってありがとうございます。
私の場合は日々の雑感で史実とは程遠い感じですがよろしくお願いします。
Posted by せさみん
at 2008年02月18日 09:48
