2010年12月31日
実は今年は…
こんな夜中に更新。
仕事が一段落着いて、年賀状作成中…
最近は早く仕上げていたのですが今年はちょっと忙しかったー。特に11月から12月しんどかったです。
ところで2010年はフンドーキン創業150周年でした。
150周年記念のドレッシングというものがあって、あまり宣伝されるでもなくひっそりと売られています。
が。

これがとてもウマい!にんにくが利いていてサラダとかもいいけど鶏天にぴったりです。
それから、今気になっているのは大分県産のレモン。レモンは生で使いたくても輸入品は農薬が心配。かぼすでいいと言えばそれまでですが、レモンが欲しいときがあるのですよ。いつもは生協で広島産のレモン果汁を買うのですが、県内でもレモンを栽培していることを知り、生産量が増えないかなと期待しています。
佐伯のマリンレモン。

中にもレモンが入っていて美味です。

さあ、もうちょっと頑張って年賀状作ろう。
仕事が一段落着いて、年賀状作成中…
最近は早く仕上げていたのですが今年はちょっと忙しかったー。特に11月から12月しんどかったです。
ところで2010年はフンドーキン創業150周年でした。
150周年記念のドレッシングというものがあって、あまり宣伝されるでもなくひっそりと売られています。
が。

これがとてもウマい!にんにくが利いていてサラダとかもいいけど鶏天にぴったりです。
それから、今気になっているのは大分県産のレモン。レモンは生で使いたくても輸入品は農薬が心配。かぼすでいいと言えばそれまでですが、レモンが欲しいときがあるのですよ。いつもは生協で広島産のレモン果汁を買うのですが、県内でもレモンを栽培していることを知り、生産量が増えないかなと期待しています。
佐伯のマリンレモン。

中にもレモンが入っていて美味です。

さあ、もうちょっと頑張って年賀状作ろう。
Posted by せさみん at 01:17│Comments(0)
│大分名産