2011年01月01日

お雑煮2011

 みなさん明けましておめでとうございます。
 どんなお雑煮にしようか毎年悩むこの日。毎年書いていますが、おでんとお雑煮の正解を見つけることは一生不可能ではないかと思います。今年はストイックに、こんなお雑煮にしました。

 お雑煮2011

 何も入っていない、だし汁に焼いた餅を入れたお雑煮。だしは昆布とかつお節。少量のみりんと薄口醤油。そして叩いた梅干しと切った白菜を入れて煮出しただし汁をこしたものです。味は「煎り酒」のイメージ。魚介系のだしをベースにに、白菜の香りと甘み、梅の酸味と塩味が溶け出したおいしいだし汁でした。年末にはチヌが来て少し贅沢したのでこのシンプルさがいいかなと思います。

 2杯目は煮出した梅干しと白菜も一緒にいただきます。

 お雑煮2011

今度は優しい具の味わいも楽しみました。餅は丸ということだけは決まっています。

 雑煮というからには、いろいろ雑多なものが入った汁なのかなと思いますがウィキペディアで調べても雑煮の起源ははっきりしません。具沢山の雑煮もおいしいとおもうのですが、だし汁の中にいろいろな素材の味を出すという具沢山もいいかなと思います。
 毎年いろいろと挑戦するお雑煮。振り返ってみるとこんな感じでした。
 去年のお雑煮。
 一昨年のお雑煮。

 今日はゆっくり休みと行きたいところですが、仕事しまーす!(^^)!


タグ :雑煮新年

同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 09:45│Comments(3)食べる
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます

せさみんさんが作ったお雑煮美味しいんでしょうねぇ
食べて見たい

今年も宜しくお願いしま~す(^o^)/
Posted by 3匹の虎と… at 2011年01月01日 12:52
せさみんさ~ん^^お久しぶりです♪お元気でしたか??
あけましておめでとうございます。
実はちょこちょこ遊びに来ておりましたw

今日はせさみんさんに報告があって参りました☆★
本日2011年1月1日、以前からお付き合いしていた彼と入籍致しました。
結婚式は2月半ばですのでそれまでは実家にいますが、これからは嬉野に嫁ぎます^^

なかなか大分に遊びに行くことはないですけど、変わらずよろしくお願い申し上げます。


                                     あしたか♀
Posted by あしたか♀ at 2011年01月01日 13:40
三匹の虎さん
今年もよろしくお願いします。
雑煮は、おいしさよりも懐かしさの食べ物だと思いつつ、毎年試行錯誤です。
それにしても、九重は雪すごいですね!

あしたか♀さん
これは新年からおめでたいです。
結婚おめでとうございます!(^^)!
遠距離を乗り越えての結婚、苦労したこともこれからはいい思い出になりますね。
末永くお幸せに。
Posted by せさみんせさみん at 2011年01月03日 07:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。