2011年01月08日
大根づくし。
義母様からいただいた大根。お友達の畑で採れたものだそうです。外ご飯が続いていたので、久々のうちごはん。一本の大根を思う存分食べてみました。
今回はじめて作ってみた、大根と牛肉の炒め物。

土井善晴先生のレシピです。だいこんは皮をつけたまま3ミリくらいの厚さに切り、フライパンで焼きます。一度大根を取り出して、さとうと醤油で下味をつけておいた牛肉を炒め、もう一度焼いた大根を投入。ちょっといためて完成です。簡単なのに超おいしくてご飯が進みます。大根って、煮汁も吸い込むし、魚の味も肉の味も受け止めるし、万能な食材ですね。
そしていつものようにそぼろあんかけ。かぼすがあったので汁をしぼっていれると優しい酸味がいっぱいに広がって最高です。

大根の上の方は例によって、火を通さず生で使います。
千切りにして塩もみして、じゃこと一緒に酢と醤油とさとうで薄味をつけただし汁にひたしたものです。

見た目の地味さとは裏腹に、今回の最高傑作かもしれません。ものすごくおいしかったです。
そしてちょっとした遊び心で、いつもはみじん切りにはあまりしない大根をみじん切りにして、コールスロー風に、ハムとマヨネーズで和えてみました。

思いのほかおいしかったです。
年末年始の厳冬で野菜の値段がやや上がっているとのニュース。九州でもあんなに雪が降ったのだから仕方ないなあと思います。
農家の方々の苦労を思わされますね。
今朝は特別寒い朝。結露を取ろうとしたら凍っていて窓に張り付いているので、もう少し日が上がったら取りましょう。太陽くん頑張れ!
今回はじめて作ってみた、大根と牛肉の炒め物。

土井善晴先生のレシピです。だいこんは皮をつけたまま3ミリくらいの厚さに切り、フライパンで焼きます。一度大根を取り出して、さとうと醤油で下味をつけておいた牛肉を炒め、もう一度焼いた大根を投入。ちょっといためて完成です。簡単なのに超おいしくてご飯が進みます。大根って、煮汁も吸い込むし、魚の味も肉の味も受け止めるし、万能な食材ですね。
そしていつものようにそぼろあんかけ。かぼすがあったので汁をしぼっていれると優しい酸味がいっぱいに広がって最高です。

大根の上の方は例によって、火を通さず生で使います。
千切りにして塩もみして、じゃこと一緒に酢と醤油とさとうで薄味をつけただし汁にひたしたものです。

見た目の地味さとは裏腹に、今回の最高傑作かもしれません。ものすごくおいしかったです。
そしてちょっとした遊び心で、いつもはみじん切りにはあまりしない大根をみじん切りにして、コールスロー風に、ハムとマヨネーズで和えてみました。

思いのほかおいしかったです。
年末年始の厳冬で野菜の値段がやや上がっているとのニュース。九州でもあんなに雪が降ったのだから仕方ないなあと思います。
農家の方々の苦労を思わされますね。
今朝は特別寒い朝。結露を取ろうとしたら凍っていて窓に張り付いているので、もう少し日が上がったら取りましょう。太陽くん頑張れ!
Posted by せさみん at 08:33│Comments(2)
│食べる
この記事へのコメント
お〜大根フルコース!
意外と大根って焼くとおいしいですよね。
この前、1cm位の厚さで輪切りにし、そのまま焼いてバター醤油の味付けをしたら、子供たちに好評でした。
意外と大根って焼くとおいしいですよね。
この前、1cm位の厚さで輪切りにし、そのまま焼いてバター醤油の味付けをしたら、子供たちに好評でした。
Posted by 朱莉ママ at 2011年01月08日 23:07
朱莉ママさん
焼き大根のおいしさは知らなきゃ損する感じですね。他のもののうまみを受け入れる煮物もおいしいですが、大根自身のうまみが濃縮する感じでたまりません。
焼き大根のおいしさは知らなきゃ損する感じですね。他のもののうまみを受け入れる煮物もおいしいですが、大根自身のうまみが濃縮する感じでたまりません。
Posted by せさみん
at 2011年01月10日 09:00
