2011年01月16日
頑張れ受験生その2
今日も忙しい一日でした。一応人が出入りできるように玄関前の雪をどけて、雪かきのまねごとをしてみたものの、ほうきで掃いたら雪がふわりと飛んで片付きました。これしきの雪であたふたして、東北や北海道で頑張っている友人たちに申し訳ない(^^;
センター試験二日目。受験生をかかえているわけでもなんでもないのですが、受験スナック第二段を食べました。
サッポロポテト バーベQ味 合格ペッパーです。


どの辺が合格なのか全く分かりませんが、普通のバーベQよりも、こしょうが利いていて断然うまいです。
ところで、我が家にもダテナオトさんが来て下さいました。ランドセルじゃありませんが。いろんな人に支えられて生きてるなーと思います。心暖まるできごとでした。
大根も食べました。
一盛り100円の小さいイカと煮込んだイカ大根。大きいイカを輪切りにしたのよりもこっちの方が柔らかくて食べやすい気がします。大根は別に下ゆでして、イカを煮込みすぎないくらいにするのがおいしいです。

もひとつ気まぐれに、大根とかいわれ大根の和え物。かいわれは、コドモ②の幼稚園の同級生のおうちで作っているかいわれ。つい勝ってしまいました。千切りして軽く塩もみした大根と、同じ長さに切ったかいわれ、魚肉ソーセージをマヨネーズと梅酢を混ぜたドレッシングで和えたものです。酸っぱウマいです。

雪はやみましたね。明日は晴れますように。新聞にセンター試験の問題が出たら挑戦してみよう。受験生頑張れー!
センター試験二日目。受験生をかかえているわけでもなんでもないのですが、受験スナック第二段を食べました。
サッポロポテト バーベQ味 合格ペッパーです。


どの辺が合格なのか全く分かりませんが、普通のバーベQよりも、こしょうが利いていて断然うまいです。
ところで、我が家にもダテナオトさんが来て下さいました。ランドセルじゃありませんが。いろんな人に支えられて生きてるなーと思います。心暖まるできごとでした。
大根も食べました。
一盛り100円の小さいイカと煮込んだイカ大根。大きいイカを輪切りにしたのよりもこっちの方が柔らかくて食べやすい気がします。大根は別に下ゆでして、イカを煮込みすぎないくらいにするのがおいしいです。

もひとつ気まぐれに、大根とかいわれ大根の和え物。かいわれは、コドモ②の幼稚園の同級生のおうちで作っているかいわれ。つい勝ってしまいました。千切りして軽く塩もみした大根と、同じ長さに切ったかいわれ、魚肉ソーセージをマヨネーズと梅酢を混ぜたドレッシングで和えたものです。酸っぱウマいです。

雪はやみましたね。明日は晴れますように。新聞にセンター試験の問題が出たら挑戦してみよう。受験生頑張れー!
Posted by せさみん at 21:56│Comments(2)
│食べる
この記事へのコメント
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
来たんですかっ
ダテナオトさんがっ
ブームでもなんでもこんなブームなら
ですねえ
ところでどこが合格と結びつくのか私も知りたいところです(_´Д`)ノ~~





Posted by てふてふ at 2011年01月17日 00:06
てふてふさん
ダテナオトさん、すぐにだれか分かったのですが、とても嬉しかったです。
受験スナックはこの時期に良く見かけるのですが、普段と味が違ったりして以外とおいしいですね。受験生はこういう脂質の多いものは食べない方がいいような気もしますが。
ダテナオトさん、すぐにだれか分かったのですが、とても嬉しかったです。
受験スナックはこの時期に良く見かけるのですが、普段と味が違ったりして以外とおいしいですね。受験生はこういう脂質の多いものは食べない方がいいような気もしますが。
Posted by せさみん
at 2011年01月17日 09:10
