2011年01月29日
野菜のある生活。
昨日YADOKARIに行けたので野菜がいっぱいあって幸せです。
まずはほうれん草。

この前新聞で見たレシピです。ネットにも載っているのでこちらを参考に。
ほうれん草とえのきをゆでて、とろみのあるつゆにつけたおひたしです。これは絶品です。
今までほうれん草にあんかけ的なことをするということに気がつきませんでした。おひたしにしようと思ったら、どうしてもゆでたほうれん草をしぼらなければならないので、そのたびに「ビタミンが流れるーーーもったいないーー」と思っていたのですが、このおひたしならば、しぼる必要なしです。またこのとろみは特に冬には最高です。あったまるし、いくらでも食べられます。えのきはもちろん「マッシルク」です。
そしてキャベツを千切りにして、カキフライたちの横に山盛りに。

「このキャベツいつもより甘いね」とコドモ②。甘いキャベツをわさわさ食べました。
そして切り干し大根は、やっぱり三杯酢に。

くたくたに煮るのもおいしいのですが、しゃきっとした食感を味わいたいです。三杯酢と言いつつ、実はだし汁を使った加減酢です。薄めの味付けで切り干し大根のおいしさが存分に味わえます。 YADOKARIにあった生の切り干し大根も甘くておいしかったです。太陽を浴びてうまみと栄養が増した切り干し大根。超おすすめです。
何だか小雪がちらついたりしていますが、今晩も野菜を食べて元気つけまーす(^^)!
まずはほうれん草。

この前新聞で見たレシピです。ネットにも載っているのでこちらを参考に。
ほうれん草とえのきをゆでて、とろみのあるつゆにつけたおひたしです。これは絶品です。
今までほうれん草にあんかけ的なことをするということに気がつきませんでした。おひたしにしようと思ったら、どうしてもゆでたほうれん草をしぼらなければならないので、そのたびに「ビタミンが流れるーーーもったいないーー」と思っていたのですが、このおひたしならば、しぼる必要なしです。またこのとろみは特に冬には最高です。あったまるし、いくらでも食べられます。えのきはもちろん「マッシルク」です。
そしてキャベツを千切りにして、カキフライたちの横に山盛りに。

「このキャベツいつもより甘いね」とコドモ②。甘いキャベツをわさわさ食べました。
そして切り干し大根は、やっぱり三杯酢に。

くたくたに煮るのもおいしいのですが、しゃきっとした食感を味わいたいです。三杯酢と言いつつ、実はだし汁を使った加減酢です。薄めの味付けで切り干し大根のおいしさが存分に味わえます。 YADOKARIにあった生の切り干し大根も甘くておいしかったです。太陽を浴びてうまみと栄養が増した切り干し大根。超おすすめです。
何だか小雪がちらついたりしていますが、今晩も野菜を食べて元気つけまーす(^^)!
Posted by せさみん at 16:19│Comments(2)
│食べる
この記事へのコメント
切り干し大根
コレやばい!!って言葉が合うくらい
美味しいですよねヽ(*^^*)ノ
うちのオオカミ君のお気に入りです!
コレやばい!!って言葉が合うくらい
美味しいですよねヽ(*^^*)ノ
うちのオオカミ君のお気に入りです!
Posted by cicoco
at 2011年01月29日 22:47

cicocoさん
切り干し大根のおいしさにはびっくりしました。
生の切り干し大根をちびちび食べながらこたつに入ってテレビ見たら幸せだななんて思ったり。子どもはおいしいものに正直ですね。
切り干し大根のおいしさにはびっくりしました。
生の切り干し大根をちびちび食べながらこたつに入ってテレビ見たら幸せだななんて思ったり。子どもはおいしいものに正直ですね。
Posted by せさみん
at 2011年01月30日 21:05
