2011年02月14日

大人だけのアイス部。

 先週は残業して帰るサラリーマンの苦労をちょっと感じた週でした。週の後半は夜の10時半か11時に帰って来て、次の日の朝また出かけるという感じでした。普通に会社勤めしていたら、夜10時に帰って来て次の日また7時に出勤なんて珍しいことではないのだと思うと、本当に大変だなあと思います。牧師の仕事がどんなのかは同業者以外にはあまり想像できないと思いますが、オンとオフがはっきりしないことと、いつでも呼ばれたら行ける体勢でなければならないことと、仕事と時間を自分の裁量でマネージメントしなければならないということが特徴だと思います。義務的なことはもちろんありますが、仕事のクオリティーとか量を判断するのは自分自身です。そういうのもなかなか難しいのですが、長時間拘束されることが普段はあまりないので、たまにそういうことがあると、そうそう牧師になる前はこんな感じで働いていたなあということを思い出したりします。

 そんなこんなで、少しいい訳がましくなりましたが、夜遅く帰って来た日に大人だけでこっそりスイーツを食べました。コドモたちが寝静まった後、夫婦でお茶するというのもたまにはよいものです。

 はじめて食べるコンビニスイーツ。プレミアムチョコロールケーキ。思ったより全然おいしいです。
 
 大人だけのアイス部。
 
 大人だけのアイス部。

 そして、久々に爽をいただきました。期間限定紅茶アンドミルク味。

 大人だけのアイス部。
 普通にミルクティーでいいんじゃないのかと思うのですが、マーブルになっているからミルクと紅茶と分けて考えたいみたいです。
 ミルク部、紅茶部って「部活かい!」と思ったのですが、そこまでアイスミルクとラクトアイスに分けて表示するなんていいこだわりです。

 大人だけのアイス部。
 味は思った通りですが、もともとスッキリ系の爽がなおさわやかでなかなかおいしかったです。

 中学生の時は帰宅部のキャプテンでしたが、もしアイス部って部活があったら入っていたかもしれません。今入りたい部活は東大にあるレゴ部です。大量のレゴで遊んでみたいですねー。40歳にしてなお心は少年です。

 そういえば今日はバレンタインデーでした。2月14日はウァレンティヌスという司教が、ローマ皇帝禁じていた兵士の結婚をとりもったというかどで処刑された日であると言われています。詳しくはウィキペディアでバレンタインデーを調べると分かります。ちょっとしたトリビアでした。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 22:15│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。