2011年04月04日

あつみのかりんとう

 実家でもらったかりんとう。
 めったにそういうことを言わない父が「このかりんとうはものすごく手に入りにくいのを親戚に送ってもらってどうのこうの」と説明して、「そういうわけで貴重なかりんとうなので心して食べるように」と言ってくれたものです。

 あつみのかりんとう

 へーって感じで封を切ったのですが、

 あつみのかりんとう

 激的においしいです。大人で食べきってしまいました。
 
 「あつみのかりんとう」というものらしく、ネットで調べてみると、秋田県の郷土のお菓子のようです。やはりとても貴重なもので、10個までしか買えません。空港で買えるようなので秋田出張の際にはぜひおみやげに買って帰りたいです。秋田出張の可能性はありませんが…

 今日幼稚園の体験入園に行って来たコドモ③は、終わってもなかなか帰りたがらず、園庭でいつまでも遊んでいるので、無理矢理に連れて帰りました。入園させる心配はありませんげ、お迎えに行くたびに「帰らない」と言いはって面倒なことになりそうな予感がちょっとします。何なら夕方まで幼稚園で遊んでいてもらってもいいんだけど。親の手を離れてゆくのは早いものです。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 21:39│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。