2011年04月20日
ひねりが効いてます。
アダモちゃんにはステーキ味の他、サラダ風味もあります。

サラダ風味なのにポテト味に仕上げるとは、どういうことかといぶかしがりながら食べてみると、ポテトサラダ味だということがわかりました。
ひねりが効いています。こっちの味もおいしいです。
ひねるつながりで、Twist and Shoutを聴きたくなりました。ライブ版の動画も結構ありますね。MCも面白くて、エラい盛り上がってます。一回聴いたら覚えられるメロディー。アーアーアーアーのコーラスが入る所がものすごく印象深いアレンジ。改めて名曲。60年代ポップスの歴史をひもとくと、この歌が出た頃にはツイストという踊りが流行っていたという話が必ず出てくるのですが、ツイストという踊りを踊っている人を見たことがないので、かいもく見当がつきません。どんな踊りなのか。ただ、こんなシンプルな音楽が新曲としてリリースされ、ヒットするという無垢な状況で音楽を聴けた人たちは幸せだったろうと思います。今の音楽は複雑過ぎて聴くのが面倒だと思うこともしばしばです。
ポップスってこれくらいの感じで十分。ただこれくらいのシンプルさだったら、ヴォーカリストの実力が丸分かりでもあります。かっこいいったらありゃしないです。さてー今日も忙しい一日でした。明日も早起きなのでもう寝ようっと。

サラダ風味なのにポテト味に仕上げるとは、どういうことかといぶかしがりながら食べてみると、ポテトサラダ味だということがわかりました。
ひねりが効いています。こっちの味もおいしいです。
ひねるつながりで、Twist and Shoutを聴きたくなりました。ライブ版の動画も結構ありますね。MCも面白くて、エラい盛り上がってます。一回聴いたら覚えられるメロディー。アーアーアーアーのコーラスが入る所がものすごく印象深いアレンジ。改めて名曲。60年代ポップスの歴史をひもとくと、この歌が出た頃にはツイストという踊りが流行っていたという話が必ず出てくるのですが、ツイストという踊りを踊っている人を見たことがないので、かいもく見当がつきません。どんな踊りなのか。ただ、こんなシンプルな音楽が新曲としてリリースされ、ヒットするという無垢な状況で音楽を聴けた人たちは幸せだったろうと思います。今の音楽は複雑過ぎて聴くのが面倒だと思うこともしばしばです。
ポップスってこれくらいの感じで十分。ただこれくらいのシンプルさだったら、ヴォーカリストの実力が丸分かりでもあります。かっこいいったらありゃしないです。さてー今日も忙しい一日でした。明日も早起きなのでもう寝ようっと。
Posted by せさみん at 22:24│Comments(0)
│食べる