2011年05月13日

冷やし中華始めました。

今シーズン初の冷やし中華を食べました。大人だけの昼食、野菜たっぷり目です。っていうか麺が見えない…
 
 冷やし中華始めました。

 実は冷やし中華すごく好きです。冷たい麺の中でもとりわけ好きな方です。でもお店で食べると当たり外れがあるので注文するのには勇気がいります。大量生産に向かない食べ物なので、一食ずつ丁寧に作らなければなりません。麺のゆで具合と冷やし加減、具の処理など以外と気を使うところがたくさんありますね。うちでは、生協の冷やし中華を使っています。卵は、半熟にするときと、錦糸卵にする時とあります。ハムつけてますが、焼豚があると最高です。

  ところで別府には別府冷麺なるものがあると聞いていますが食べたことはありません。冷やし中華と冷麺は全然別の食べ物ですが、冷麺ももちろん大好きです。岩手に行ったときに食べた盛岡冷麺もおいしかったし、韓国冷麺を食べたときも気に入ったので、きっと好きになれると思います。どの店がおいしいのか知りませんが、機会があったらぜひ食べたいと思っています。

  麺で思い出しましたが、私の実家のある岡山県の名産に「蒜山やきそば」なるものがあると聞きました。初耳。「黄ニラ寿司」というものを聞いたときも初耳でした。日田やきそばの方が知名度は確実にありますが、蒜山やきそばって何だろう。冷凍食品でも売っているくらいなので、岡山ではブレイクしているのかはたまたB1グルメグランプリにでも出場したのか。それほど興味もないので調べてもいないのですが。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 22:56│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。