2011年05月20日

フィセルのある朝食。

 久々にnoririnがフィセルを焼いてくれました。全粒粉を切らしていてリュスティックが焼けないらしいです。全粒粉が切れていると焼けないパンがあるなんて…でもフィセルもおいしいのです。フィセルというのは細長いフランスパンなのですが、細いということは私の好きな堅いところが多いということで、パリっとした食感が存分に味わえます。

 フィセルのある朝食。
 写真がブレてます。パンにゆでたスナップえんどうと、ベーコン、トマトをフライパンで焼いて塩こしょうしたものを添えています。
 焼き色が薄い気がするのですが、今使っている粉は焼き色が薄めになるそうです。粉で焼き色が変わるのかぁ。そういう不確定要素はお店で売るためには均一にしないといけないのでしょうが、それをそのままに食べられるのが、家焼きパンのいいところ。同じように作っていても、季節や酵母の具合で毎日味が変わるので、実はリュスティックとか食パンとかばかり食べていても全然飽きるということはないのです。

 さて、幼稚園に行き始めたコドモ③。毎日嬉々として幼稚園に通っています。
 最近描いてくれた絵。

 フィセルのある朝食。

 3歳児は天才だなあと思います。人との比較をしたり、人のを見てまねしたりしない年頃の子は、本当に素敵な絵を描きますね。

 さあ今日も暑くなりそうです。忙しい一日、元気に頑張りましょう。

 



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:28│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。