2011年05月27日

ズッキーニのおいしい食べ方。その二。

 YADOKARIのズッキーニ、とってもおいしいです。
 ズッキーニになじみがないという方もあるかもしれませんが、なすび的な感じで料理すると割とうまく行きます。
 焼いても、揚げても、煮てもいいですし、大きく切っても小さく切ってもいいです。

 今回はロコモコの上にかける野菜ソースにしてみました。
 ズッキーニ、ピーマン、マッシュルーム、トマトをさいの目切りにして、オリーブオイルで炒め、塩こしょう白ワインで味付けし、ブイヨンで煮てコーンスターチでとろみをつけたものです。その中に小さめに焼いたハンバーグを入れて一緒に温めました。

 ズッキーニのおいしい食べ方。その二。
 ごはんの上に、ちぎったレタスをしき、その上にハンバーグとソースを乗せました。

 ズッキーニのおいしい食べ方。その二。

  ズッキーニが他の野菜のうまみも一緒に吸い込んでソースに何とも言えない一体感が出ている感じがします。
 おいしくてすごい幸せでした。

 今日も曇り空です。中国四国地方は梅雨入りしたようですが、平年より10日ほど早いとのこと。四月五月に雨が少なかったのを取り返すように降るのかもしれませんね。今日も元気に頑張りましょう。

 



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:55│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。