2008年03月27日

パイナポー

 夜更かししてサッカー見てしまいました。しかも負けました(T_T)ハンドハンドって言うけど、普通にトラップしても同じクロスが十分あげられる時間があっただろうと思います。ハンドが残念だというM木氏の解説にはうんざりです。むしろ昨日の審判は全体として安心できるジャッジをしていたと思うし、選手も頑張ってたし。まだ全然挽回できるので、6月に期待してます。

 ところで、我が家は地産地消派ですが、たまに舶来の食べ物を食べます。この前マルショク並び市で、見つけたパイナップル。
 パイナポー
 1個222円。並び市は数字が並んでお安い日です。ヤッター。
 付属のパンフレットの通りに切ると、こんな風になりました。
 パイナポー
 いただきまーす。
 パイナポー
 やっぱ、缶詰とは違ってみずみずしくっておいしー!!一気に全部なくなりました。コドモたち何個食べたんだろう。

 ところで、なぜかコドモ②(3歳)は「パイナポー」と英語風の発音をします。親はパイナップルって言うのに、何でだろうと思いますが、NHKの「えいごであそぼ」あたりがあやしいと思います。ケボーかモッチがパイナポーて言ったんでしょう。

 パイナポーのことを考えていたら、「いまどきのこども」という玖保キリコさんの漫画を思い出しました。登場人物の中にトマトのことを「トメィトゥ」と言う子がいたように思うのですが、誰だったか思い出せません。タクミ君だったか、タクミ君のお兄ちゃんだったか。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:42│Comments(3)食べる
この記事へのコメント
あぁ~、マルショクの並び市行き忘れたぁ。。

パイナポー、
食べ過ぎて舌が痛くなるほど好きです。
Posted by halhal at 2008年03月27日 11:38
M木っちゅう事はテレ朝ですか~?M木ほんとうるせ~ですよ、BSでやってる時はそっちをみます。M木のうるさい声より 木村和司の「うん」「うん」っていうつぶやきのみの解説の方が落ち着いて見れます。

ケボの着ぐるみって 本気で大人が考えたんでしょうか… なんかデザインが適当すぎや~~
Posted by つねつね at 2008年03月27日 12:39
halさん
パイナポー、きっと沖縄産はおいしいんでしょうねー。食べたい!

つねさん
ホント、M木氏はだめです。セルジオ越後氏に、解説のダメ出しをしてほしいです。BSないので木村和司さんのフリーキックのようなエレガントな解説が聴けずに残念。

ケボーはほんと、ゴミがまとわりついているみたいで、私の中では不評です。
Posted by せさみんせさみん at 2008年03月29日 08:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。