2011年06月16日

びわ。

 昨日まで二日連続福岡出張でした。バスに酔ってしまいました。ソニックよりは揺れませんが、バスも結構揺れます。っていうか、運転手さんとか、車体によって差があるように思います。トキハ前の高速バス乗り場では残念なお知らせが一つ。六月一日より高速バスの車内でのビデオ上映はやめましたとの貼り紙。ふだん見ないような映画を何となく見ていると酔わなくてよかったのですが。これも経費節減でしょうか。

 さて、今朝の朝食に山盛りのびわがありました。

 びわ。

 noririnの実家の庭でなったものだそうです。
 皮をむいてみると

 びわ。

 結構食べられます。買ってまで食べようとは思わないのですが、こうして食べてみるとなかなかおいしいものですね。
 大分市はびわの産地。田の浦の方で作っていて、猿が食べに来るので大変だという話を聞いたことがあります。

 ちなみにこのびわ、noririnの妹が子どもの頃庭にびわの種を投げたものがいつのまにか木になって大きくなって実をつけたものだそうです。30年くらい前の話でしょうか。なかなか夢のある話です。

 さて、今日も雨ですが、小学校で読み聞かせのボランティアをしてきます。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 07:26│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。