2011年07月27日

気づいたらエアコンまだ使っていない夏。

 去年は猛暑だった気がしますが、今年は涼しいのでしょうか。それとも皆がエアコン使い控えているから室外機の熱気が減っているのでしょうか。とにかく今年は、ここまでエアコンなしで過ごしています。もともと仕事部屋はエアコンないのでいつもと同じですが、寝る時もエアコンつけていません。朝夕は窓全部開けると結構涼しいです。お店に入ってもエアコンが薄めで、キーンと冷えて気分が悪くなることがありません。何か、これで行ける感じがしてきました。

 さて、いろんな方から「スーパーもずくを作っています」という話を聞きます。確かに今の季節にぴったり。昨日はタコときゅうりとミニトマトを入れて作ってみました。

 気づいたらエアコンまだ使っていない夏。

 いやはや。おいしい。
 気づいたらエアコンまだ使っていない夏。
 蛇腹きゅうりを作ろうとしたのですが、竹串をケチってつまようじをセットしたら、つまようじまで切りそうになってうまく行きませんでした。単に失敗してつながっているように見えるのが蛇腹きゅうりです。和食の包丁使いってほんと憧れます。

 そしてゴーヤチャンプルー。沖縄に住んでいた方に聞くと、良心的なお店ではポークか三枚肉か選べるらしいです。今日は三枚肉(豚バラ)で作りました。
気づいたらエアコンまだ使っていない夏。

 ゴーヤチャンプルーは我が家で唯一コドモたちがあまり好きではない食べ物です。って言うか、ゴーヤが苦いので苦手みたいです。ただし、コドモ②と③の二人だけで、コドモ①はぱくぱく食べています。子どもの頃は舌にある味蕾という味を感じる部分が敏感で、苦みをつよく感じるのだと聞いたことがあります。赤ちゃんが最初に好む味は甘い味で母乳も甘いです。大人になるにつれ味蕾が鈍感になって色々な味を受け入れることができるようになるのだそうです。赤ちゃんは最初は何でも口に入れるので危険を察知できるように敏感にできているというのですが。私は相当鈍感になったらしく、苦いもの、辛いものはかなり大丈夫です。むしろ、焼いたピーマンに塩かけて食べるとか、そういう苦さたまりません。

 今日は曇り空ですね。一雨来そうですが、夜はコドモ③の幼稚園の夕涼み会。ざーっと降って夕方までにあがったらいいのですが。

 



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:32│Comments(2)食べる
この記事へのコメント
我が家も今年はまだエアコン使ってませんv
窓は全開ですが、結構涼しいです^^
台風が来て窓を閉め切らなくてはいけなくなったら
使うと思うのですが、夏特有の夕方ぐらいからの
ぐったり間もなく、快適に過ごしてます♪♪
タコときゅうりとモズクの組み合わせってすごくいいですね*:.。☆..。.(´∀`人)
Posted by kinokokinoko at 2011年07月27日 20:02
kinokoさん
やっぱり今年は去年よりは涼しいのかなと思いつつ、でも去年はこんなに窓を開け放たないでいたので分からないなあと思います。これが本来の夏の生活かもしれません。タコときゅうりともずくは何とも言えない絶妙な組み合わせですね。毎日でも食べたいくらいです。
Posted by せさみんせさみん at 2011年07月27日 21:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。