2011年09月07日

九月のかす汁。

 noririnと母乳とキューちゃんのために健康的な食事にしようと思うと、やはり和食率が高くなります。多分和洋中エスニックどのジャンルの食事でも健康的なメニューはあるのだろうと思いますが、和食がいちばん普通に健康的なものを作れます。米と野菜と魚。発酵食品。多分遺伝子的にも日本人の体質に合っているのだろうと思います。

  九月のかす汁。
 アジをからあげにして、酢しょうゆ砂糖で煮からめたもの。アジは骨までそのまま食べられます。不足しがちなカルシウムを補給です。アジは一パック99円。安上がりでおいしい!!

 ひじきごはんとかす汁。
 九月のかす汁。

 かす汁は我が家の冬の定番料理です。九月に作ったのははじめてかもしれませんが、これもたまらなくおいしいです。ただし、大根がまだオフシーズンなので入っていませんが。ひじきご飯は海藻と大豆入り。うーん、おいしい!!

 さて、昨日のサッカーは引き分けでしたね。押されてたから引き分けでも御の字という感じでした。日本のコンディションとか、ピッチのコンディションとか、本田・長友抜きという飛車角落ちだったとか、色々ありますが、やはり前半の布陣はあまりうまくいってませんでした。清武選手を最初から出したらよかったのにと思うのですが、ザッケローニ監督に色々と考えがあるのでしょう。ハーフナー選手もはじめて見ましたが、強いですね。彼はスーパーサブとしてぜひ活躍してほしいです。 岡崎選手のダイビングヘッドは久々に見ましたが気持ちいいですね。岡崎選手はFWですが、キャプテン翼の中ではいちばん石崎君とかぶるキャラです。余談ですが、石崎君にはぜひ海外に挑戦して、挫折を味わい、さらにメンタルとフィジカルが強くなって成長して帰ってきて、長友選手のようなサイドバックになるというストーリーで日本代表入りをしてほしいと思っていますが、キャプテン翼が遅々として進みませんね。高橋先生よろしくお願いします。

 ここ二、三日朝寒いですね。放射冷却なのだそうです。放射冷却なんて冬の話だと思っていました。と言うことは、昼間は日が照って暑いということです。今日も頑張ってお仕事しましょう!! 



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 09:39│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。