2011年09月08日

ダル着。

 なでしこは引き分けだったみたいですね。ロスタイムに同点とは残念。でも過密日程でよく頑張ったと思います。
 
 今朝ニュースを見ていたら「ダル着」が紹介されていました。
 ダル着とは、ジャージとか短パンとかTシャツみたいな部屋着のことだそうです。若い女子でも、そういうダル着で外出するのに抵抗感がないという人が増えているという話でした。コンビニまではOKとか駅は人に会うからNGとか、人によって基準は違うみたいですが、町までダル着で出かける強者もいるみたいです。「私、流行の最先端を行ってましたが何か?」という感じで見てました。私の中では地球温暖化を食い止めるためのクールビズという考え方です。
 大分は南国だからか、ジャージや短パンではなく、ムームーと呼ばれるぺらぺらのワンピースっぽい服を着ている女性をよく見かけます。おばちゃんとかおばあちゃんくらいの年代の方によく見かけます。たまに若い人にも見かけます。ムームーってほんとはハワイの女性が着ているドレスのことなんだそうなのですが。noririnはムームーの愛用者で、近所ならムームーで出かけます。夏はムームーで寝てます。ある意味ダル着です。私は心の中でムームー夫人と呼んでいます。

 さて、明日が遠足でお弁当日ということもあり、今晩は少し豪勢にハンバーグでした。
 ダル着。

 ハンバーグを焼くのは実は難しくて、なかなか肉汁を閉じ込めてジューシーに焼けないのですが、今晩はすごく上手に焼けて納得の出来でした。コドモたちは大喜び。合挽きミンチが今日は100g98円だったので、家計にも大助かりでした。このハンバーグ種を明日の朝焼いてお弁当に入れます。

 さて、noririnが少しずつ起き上がれるようになって、パンを焼いてくれました。ブールとリュスティックと食パン。今朝はブールにポテトサラダを添えて。やっぱりこれが我が家のパンだなあと思います。売っているパンは焼きが甘いと思います。個人的にはもっと色がついて堅くなるようにしっかり焼いたパンが好きです。

 ダル着。

 まだ、あんまり無理させてはいけないので、パン焼き以外の家事はなるべくやるようにしていますが。
 



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 23:12│Comments(2)食べる
この記事へのコメント
せさみんさん優しいなぁ。(* ̄▽ ̄*)
しかしムームー夫人て・・・。(笑)
Posted by ときとき at 2011年09月09日 00:19
ときさん
40過ぎての出産なので用心しています。元気になったらバリバリ働いてもらおうと思うので。
Posted by せさみんせさみん at 2011年09月10日 09:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。