2011年09月13日

緑のコロッケ。

 体にいいものを考えてごはんを作ってますが、たまには揚げ物も食べたくなります。そこで少し目先を変えて緑のコロッケを作ってみました。

 緑のコロッケ。

 実は、かぼちゃを皮ごとつぶして作ったコロッケに枝豆が入っています。肉は入っていません。なかなかおいしかったです。かぼちゃは皮にも栄養があるし、何せ皮がおいしいと思うので、皮は絶対に食べます。普通のかぼちゃコロッケの場合は皮だけよけてそのままお皿に乗せて食べたりするのですが、今回は皮も一緒にしました。手間も省けておいしいです。

 もう一品は、嵐の番組でやっていたゴーヤチャンプルー。沖縄の人が作っているのをはじめて見たので、とても参考になりましたが、最後に投入していた唐辛子油みたいなものはないので、そのままコピーすることはできませんでした。が、なかなかのできです。

 緑のコロッケ。

 まだ昼間は暑いですが、ゴーヤを食べて元気に乗り切ろうと思います。




同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:23│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。