2011年09月28日

おからドーナツを揚げる。

 義母様経由で時々いただく、豆腐屋さんからのお裾分け。今回は厚揚げとかうす揚げとかおからを大量にいただきました。
 おからはおからドーナツにすると一気に消費します。
 ということで、noririnが練ったおからドーナツの生地を、言われるままに丸めて揚げてみました。

 揚げても揚げてもまだ生地があるという感じでしたが、なんとか揚げきりました。
 無造作にバットにおいていたら、noririnがカンパーニュのかごに移し替えておしゃれな感じになってました。

 おからドーナツを揚げる。

 一個一個が小さいので、平気で5個くらい口にいれてしまうのが怖いです。

 おからドーナツを揚げる。

 とは言え、半分はおからでできているので、かなり健康的です。

さて、ついに小学校のプリントに「車でのお迎えを控えてください」の旨が書かれていました。最近何度かやんわりと書かれていたのですが、今回はけっこうはっきりと。雨の日とか、学期末の荷物の多い時期とか、小学校前の道路がお迎えの車でいっぱいになるので、緊急車両が入れなかったり、パトカーが出動したりする始末だそうです。小学生を迎えに行くなんて、私のコドモの頃には考えられなかったというか、親が迎えにきたらものすごく恥ずかしいという雰囲気でした。しかし、学校も「禁止します」とは書きません。書けない複雑な事情があるのだろうと思いますが。雨の日に濡れて帰れば、次から天気予報を確かめるだろうし、学期末に荷物が多くてしんどい思いをすれば、次から計画的に持って帰ろうとも思うだろうなと思いますが。
 
 もう一つなぞの習慣。昨日長女アリーの帰りが遅かったので理由を聞いたら、「みかんジュースを飲んでいたから遅くなった」とのこと。時々学校でみかんジュースを飲む日があるらしいです。これは大分ローカルなのでしょうか。ケンミンショー投稿ネタでしょうか。noririnの時代にはテトラパックに入った「豊後オレンジジュース」なるものを土曜日に飲んでいたという話です。土曜日に午前中だけ学校に行っていた時代です。懐かしいなあ。

 今日はいい天気みたいですね。頑張って仕事しようっと。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:43│Comments(2)食べる
この記事へのコメント
豊後オレンジジュース…(~ω~;)))懐かしい。
私たちも給食に出てました;;
杵築に工場があるので、実家ではケース買いさせられますヽ(゚Д゚;)ノ!!
買うんじゃなくて、させれるんです( ̄ー ̄;)
まあ、もらえる私らは、無料ならありがたいですが( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by てふてふてふてふ at 2011年09月29日 21:46
てふてふさん
豊後オレンジジュースが急激に飲みたくなってきました。今はぶんごみかんジュースという名前で売っているらしいと知りました。結構簡単に手に入るみたいなので、一度飲んでみます。
Posted by せさみんせさみん at 2011年09月30日 09:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。