2011年10月26日
食欲の秋っぽく。
おいしいものは食べたいけれど、昔ほどお腹がすかなくなったなあと思います。食欲の秋…あまりそんな感じがしなくなったのは年なのか。でも、コドモたちは食べる量が日に日に増えてきています。作る量は変わらず、大人の食べる量が減ってゆくというのは、健康的でいいじゃないかと思います。そんな感じで昨日作ったもの。
スパゲッティーミートソースならぬ、スパゲッティーミートボールです。

ミートボールを作り、焼き色をつけて、野菜ときのこたっぷりのトマトスープで煮込みました。それを少し太めのスパゲッティーの上にかけて、粉チーズをたっぷり振って出来上がり。子どもが喜びそうなものですが、例によってnoririnがいちばん喜んでいました。
こんなものも。サツマイモのサラダです。

このたびのサラダでは、結婚後初のチャレンジをしてみました。それは、サラダにりんごを入れるというチャレンジです。子どもの頃から、マカロニサラダなんかにりんごが入っているのがどうも好きになれなくて、自分で料理するようになってからは、りんごをサラダに入れるということは決してしませんでした。が、ふと思い立って、入れてみました。レモン汁であえて少し酸味を利かせたりんごはなかなかいいアクセントでした。食感がすこし鈍るので、本当においしく食べたければ、食べる直前まで和えないで、お皿に盛る時に添えるくらいのタイミングでシャキシャキのりんごを入れるのがいいかもしれません。サツマイモのサラダにはベーコン、しめじ、アーモンドスライスのローストしたものなどが入っています。なかなかの力作です。本当は、ここにレーズンを入れるといいのですが、レーズンのことがそんなに好きになれないので却下です。緑のレーズンだったら入れてもいいです。
そろそろ大根がでできました。おでんを作ろうと手ぐすねひいて待っています。
食欲の秋というか、食材の秋だなあと思っています。
今日もいい天気。頑張りましょう。
スパゲッティーミートソースならぬ、スパゲッティーミートボールです。
ミートボールを作り、焼き色をつけて、野菜ときのこたっぷりのトマトスープで煮込みました。それを少し太めのスパゲッティーの上にかけて、粉チーズをたっぷり振って出来上がり。子どもが喜びそうなものですが、例によってnoririnがいちばん喜んでいました。
こんなものも。サツマイモのサラダです。
このたびのサラダでは、結婚後初のチャレンジをしてみました。それは、サラダにりんごを入れるというチャレンジです。子どもの頃から、マカロニサラダなんかにりんごが入っているのがどうも好きになれなくて、自分で料理するようになってからは、りんごをサラダに入れるということは決してしませんでした。が、ふと思い立って、入れてみました。レモン汁であえて少し酸味を利かせたりんごはなかなかいいアクセントでした。食感がすこし鈍るので、本当においしく食べたければ、食べる直前まで和えないで、お皿に盛る時に添えるくらいのタイミングでシャキシャキのりんごを入れるのがいいかもしれません。サツマイモのサラダにはベーコン、しめじ、アーモンドスライスのローストしたものなどが入っています。なかなかの力作です。本当は、ここにレーズンを入れるといいのですが、レーズンのことがそんなに好きになれないので却下です。緑のレーズンだったら入れてもいいです。
そろそろ大根がでできました。おでんを作ろうと手ぐすねひいて待っています。
食欲の秋というか、食材の秋だなあと思っています。
今日もいい天気。頑張りましょう。
Posted by せさみん at 08:43│Comments(2)
│食べる
この記事へのコメント
サツマイモのサラダやってみます。美味しそう♪
noririnさんはシアワセですね~
食べる人の笑顔を見てまた美味しいもの作ろうって思うんですよね^^
noririnさんはシアワセですね~
食べる人の笑顔を見てまた美味しいもの作ろうって思うんですよね^^
Posted by つばき at 2011年10月26日 09:20
つばきさん
結婚してから思うのですが、やっぱり自分がおいしいものを作るよりも、家族がおいしいと言ってくれるものを作る方が楽しいですね。ほめられるとスイッチが入るタイプかも。
結婚してから思うのですが、やっぱり自分がおいしいものを作るよりも、家族がおいしいと言ってくれるものを作る方が楽しいですね。ほめられるとスイッチが入るタイプかも。
Posted by せさみん
at 2011年10月27日 22:39
