2011年11月14日

虎福で幸福なひととき。

 月曜日は買い物曜日。歯医者が終わって、わくちんの靴下を買いにN松屋へ。至る所にあるような感じがするけれど、大分市内には四店舗しかありません。春日浦のフレスポとわさだと古国府と明野です。テストに出るわけではありませんが覚えてしまいました。お客さんの層から考えると大在あたりに開店したらいいのになと思います。

 で。noririnがベーキングパウダーがいるといってなぜかフロレスタに。こういうことらしいです。フロレスタにいくのにベーキングパウダーだけ買うのは失礼だと思い、ドーナツ買いました。期間限定のあんこ。

 虎福で幸福なひととき。
 フロレスタのドーナツは○○過ぎないおいしさがありますが、これは甘過ぎないおいしさです。いい日に行きました。

 袋からして期待感がありますね。
 虎福で幸福なひととき。

 で、ベーキングパウダー。
 虎福で幸福なひととき。

 食品にアルミニウム入れるのか?と思うのですが、知らないうちにそういうものが入っているんですね。よく調べて食べないとですね。


 その後、ランチに。近所にできたラーメン屋にしようか、大黒龍にしようかと悩んだのですが、下郡小学校の近く、グランエポックの並びにある虎福という中華料理屋さんに行きました。ここはもともと移転する前の炎が入っていたところなのですが、そのまま中華料理屋さんになったみたいです。最近できた店ではじめて行きました。看板には「中国人シェフが作る本格中華 ランチ490円」と。ワンコインでワンコイン帰ってくる値段なので、あまり期待していなかったのですが…かなり良い方に期待を裏切られました。
 
 私の食べた唐揚げ定食490円。
 虎福で幸福なひととき。

 noririnの食べた日替わり定食490円。(ニラ豚)
 虎福で幸福なひととき。

 ボリューム満点!とボリュームのことを書きたくなりますが、素晴らしいのは味です。久しぶりにおいしい中華を食べました。noririnのニラ豚を見て、おいしそうだなあと思っていたら、唐揚げ定食にニラ豚の小皿がついていました。ニラ豚はかなりあっさり目の味で、くどくなくていくらでも食べられそうな感じです。唐揚げは、唐揚げ屋さんの唐揚げとは違う中華料理の唐揚げ。衣がふんわりしていてジューシーな唐揚げ。卵スープもまた優しいお味。千切り野菜も、シャッきりしていて隅々までちゃんと料理されていることが分かりました。これ490円は相当お得です。

 で、こんなにボリューム満点だとは思っていなかったので、水餃子230円を頼んでいました。定食だけでかなり満腹になるので頼む必要はなかったことに後で気がつきましたが、満腹でも全然食べられるこれまた丁寧な水餃子でした。

 虎福で幸福なひととき。
 これラーメン鉢なので結構な量があります。

 虎福で幸福なひととき。
 にんじんが飾り切りされています。

 皮は手作りのモッチリつるつるした皮。一口食べると中からジューシーな肉汁と五香粉のような香りがふんわりただよってきました。水餃子だけ食べてもかなりの満足感があります。

 中国人シェフが作っているそうですが、店員さんもちょっと日本語がカタコトな感じで、もしかすると中国人の方なのかもしれません。座敷席もあり、キューちゃんを連れて行っても全然ストレスなく食事ができました。外見よりも中が広いので、ゆったり座れました。メニューはごく普通の中華料理という感じでしたが、鴨焼きサラダというとても気になるメニューがあります。今度は鴨を食べてみたいです。
 いずれにしてもワンコインランチでこのクオリティはかなりお勧めです。濃すぎる中華が苦手な人には特にお勧め。全体的にあっさりしていて優しい味付けですごく食べやすかったです。

 さて明日からは熊本出張。昼までにつけばいいのでゆっくりできます。車の運転が待っているので今日はゆっくり寝ることにします。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 22:52│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。