2011年12月13日

まるごとロールキャベツ中華風。

 先日いただいたキャベツ。ロールキャベツにしました。といっても、まるごと一個のロールキャベツです。

 まるごとロールキャベツ中華風。

 中はこうなってます。
 まるごとロールキャベツ中華風。
 ミルフィーユ状態です。

 ジューシーで柔らかくておいしいです。一緒に煮たジャガイモもスープをすってとってもいい味でした。
 まるごとロールキャベツ中華風。

 キャベツをまるごとゆでて葉っぱをはがし、ひき肉のタネと葉っぱを重ねてもとのキャベツみたいに成形し煮ます。一枚ずつキャベツの葉っぱでひき肉タネを包むスタンダードなロールキャベツと作る手間はたいして変わりません。
 いつもコンソメや、トマトスープで似ているので、今日は少し変化球で、中華スープにオイスターソースなどを入れた中華風に煮込みました。ひき肉は豚百パーセント。長男ハリーは「何か餃子のにおいがする…」と言っておりましたが、餃子の材料とほぼ同じです。そうそう、冷蔵庫に残っていた大根の上の方をみじん切りにして塩でもんで混ぜました。でも食べてる時には全く気づきませんでしたが。

 今日はいい天気ですね。放射冷却で寒いとは言え、冬にこれだけ太陽が出るのは気持ちいいです。千葉に住んでいた時には、冬は曇り空が多くてめったに冬晴れという日がなかったように感じました。それにやっぱり千葉は今まで住んだことがある大阪や神戸や大分と比べると断然寒いです。山がないからいつもびゅーびゅー風がふいてました。そう思えば大分の冬はまだまだ過ごしやすいなあと思っています。今日も元気出して頑張ります。

 追記の方にクリスマスの告知をしています。興味のある方はご覧ください。

もうすぐクリスマスです。
 クリスマスに教会に行ってみたいと思われた方、クリスマスについての牧師先生のとってもいい聖書の話(自分で言うか…)を聞いてみたい方、ぜひ以下のリンクをクリックして教会のサイトをご覧ください。お勧めは、12月25日の礼拝です。12月23日の燭火礼拝(いわゆるキャンドルサービス)はどっちか言うと信徒向けで、静かーに礼拝するであいそがないです(^^)雰囲気はありますが。Pあります。礼拝の方は子ども連れOKです。親子で一緒に礼拝しています。もし、来たいという方があれば、せさみんのオーナーメールか、教会のメールアドレスまでご連絡いただけると駐車場のことなど、お知らせできます。もちろん、その日思い立って突然来て下さるのも大歓迎ですが。

 クリスマスのおしらせ←こちらをクリックして下さい。
 教会の連絡先はこちら。oitafukuin@lep.bbiq.jp

 



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:20│Comments(2)食べる
この記事へのコメント
せさみんさん
  あたまから\(゜∇\)ガブリと(/∇゜)/いきたいです

  ところで(*^^)ゞロールきゃべつの
   頭って?茎それとも葉崎になるのかな?
Posted by わかわわかわ at 2011年12月13日 17:15
わかわさん
頭は葉先じゃないかと思います。くるむときは茎を下にして重ねてゆくので。
それにしてもおいしかったです。
Posted by せさみんせさみん at 2011年12月14日 09:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。