2008年05月29日
トマト、その3
毎日トマト食べてます。トマトが安く買えるというのは幸せです。飽きないのかと思われるでしょうが、飽きません。冬にはトマトを食べるのを我慢しているので、この季節には食べまくります。そんなわけでトマトを入れるとおいしいシリーズその3。
一昨日は定番ですがカレー。

カレーにも色々ありますが、うちでは普通の黄色っぽいカレーを作る時には必ずトマトを入れます。冬はトマト缶ですが、この季節はフレッシュトマトをザクザク切って投入。缶詰トマトとは違う青い香りがして美味しいです。今日はマルショクで2割引の牛挽肉を発見。マルショクでは牛挽肉は国産牛なので安心。まいたけ、ひよこ豆と牛挽肉のカレーにスナップえんどうをトッピング。豆に豆ですが、これがまた合います。今回はスパイスが色づくまでしっかり炒めたので香りが引き立って美味しかったです。結構辛いカレーですがコドモたちは割と平気です。
そして昨日の夜はトマト入りにら玉?

ニラが入っているからニラ玉と言いたいところですが、カニカマが入っているのでカニ玉とも言いたいところ。どっちだ?ご飯の上に乗せているから天津飯?どっちにしても中華味です。水曜日の夜は忙しいので、ワンプレートクイックご飯が定番。どーんと一皿作って、家族みんなで取り分けで食べます。これが一番食器を汚さず、後片付けがラクチンなのです。
去年はトマト作りにチャレンジしたのですが、あまり成功しませんでした。今年はミニトマトが順調になっていますが、本当は大きなトマトを作ってみたいと思うところです。これだけ毎日トマトを食べるのなら、近所の畑と契約して直接買い付けたらいいのではないかと思ったりします(^.^)
一昨日は定番ですがカレー。

カレーにも色々ありますが、うちでは普通の黄色っぽいカレーを作る時には必ずトマトを入れます。冬はトマト缶ですが、この季節はフレッシュトマトをザクザク切って投入。缶詰トマトとは違う青い香りがして美味しいです。今日はマルショクで2割引の牛挽肉を発見。マルショクでは牛挽肉は国産牛なので安心。まいたけ、ひよこ豆と牛挽肉のカレーにスナップえんどうをトッピング。豆に豆ですが、これがまた合います。今回はスパイスが色づくまでしっかり炒めたので香りが引き立って美味しかったです。結構辛いカレーですがコドモたちは割と平気です。
そして昨日の夜はトマト入りにら玉?

ニラが入っているからニラ玉と言いたいところですが、カニカマが入っているのでカニ玉とも言いたいところ。どっちだ?ご飯の上に乗せているから天津飯?どっちにしても中華味です。水曜日の夜は忙しいので、ワンプレートクイックご飯が定番。どーんと一皿作って、家族みんなで取り分けで食べます。これが一番食器を汚さず、後片付けがラクチンなのです。
去年はトマト作りにチャレンジしたのですが、あまり成功しませんでした。今年はミニトマトが順調になっていますが、本当は大きなトマトを作ってみたいと思うところです。これだけ毎日トマトを食べるのなら、近所の畑と契約して直接買い付けたらいいのではないかと思ったりします(^.^)
Posted by せさみん at 08:34│Comments(2)
│食べる
この記事へのコメント
本物のトマト好きですねヽ(=´▽`=)ノ
カレーにトマト、酸味のあるかれー好きです☆
カレーにトマト、酸味のあるかれー好きです☆
Posted by kinoko
at 2008年05月29日 08:54

kinokoさん
トマトは万能選手ですね。
トマト農家とお知り合いになりたいです。
トマトは万能選手ですね。
トマト農家とお知り合いになりたいです。
Posted by せさみん
at 2008年05月30日 08:31
