2012年03月01日

付け合わせにも。

 久々にハンバーグを作りました。
 
  付け合わせにも。
ハンバーグのつけ合わせといえば、私の子どもの頃は粉ふきいもとスパゲティーをケチャップで炒めたのでした。今回は175ファームの野菜で。ゆでたほうれん草。じゃがいもとにんじんと、そしてかぶのマセドワーヌサラダ風。と言ってもゆでてバターで和えただけ。濃いハンバーグの付け合わせには濃い味付けはいらないかと思い、ゆでただけになっていますが、ハンバーグに負けません。 かぶをつぶしてキューちゃんに食べさせたら好評でした。人生最初の野菜が175ファームの野菜だったというのは幸せな舌の記憶です。

 noririnは久々にベーグルを。この前パン教室でやったので復習がてらです。
 付け合わせにも。

 私はnoririnのベーグルが好きですが、ベーグルの正解は何なのかはイマイチ分かりません。以前ベーグル専門店のベーグルを食べさせてもらったのですが、おいしいんだけれど柔らか過ぎる気がします。外側が内側と同じ堅さな感じでした。内側のもちっと感と皮のほんの少しぱりっとした感じとがコントラストになっているのが理想的なんだけどと個人的には思うのですが。実際のベーグルはどんなものなのでしょう。ウィキペディアによればポーランドに起源があるという説が有力みたいですが、そのまた起源はイスラエルという話もあり、どこの国のを食べるのが正解なのでしょう。私にはかりっともちっとしたnoririnのベーグルが正解かもしれません。

 今日は読み聞かせのボランティアがあるので小学校に行ったのですが、日にちを間違えていました。
 なのでこっそり帰ってきました。
 やっぱり自分で予定表を見て確認しないと(ーー;
 
 そんなスタートでしたが今日も頑張って行きましょう。




同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:40│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。