2012年03月02日

抜けてもだめだし、抜けなくてもだめだし。

 小さなイベントで誕生会があり、noririnがシフォンケーキを焼いてました。
 毎度のことながら、フワフワでおいしいです。今回はとくにふくらみがよかったです。

 抜けてもだめだし、抜けなくてもだめだし。

 noririnの悩みは、シフォンケーキがなかなか抜けないこと。専用のナイフみたいなやつでぐるぐるっとやればスポンと取れるんじゃないかと思いきやそんなに簡単でもないみたいです。じゃ、型にショートニングでも塗って焼けばと思うのですが、それだと逆さまにして冷ますときに抜けてしまうのでダメ。じゃあテフロン加工の型にすればと思うのですが、それだと焼き上がりが満足しないからダメ。なかなか難しいようです。結局、技術を磨くしかない問題なのでしょう。私は食べるだけなのでべつに側が多少ギザギザになっていても全然問題ないですが。

 昨日は、蒲江のお土産のすり身と、カキのフライを食べました。
 抜けてもだめだし、抜けなくてもだめだし。

 たっぷりのキャベツと、白菜とあげのみそ汁。
 抜けてもだめだし、抜けなくてもだめだし。

 我が家ではみそ汁の出しはいりこですが、白菜を一緒に煮ると野菜のだしもでてきます。175ファームの白菜なので野菜からのうまみ成分がハンパじゃないです。このごろはみそ汁を月に2、3回は作るようになりました。以前は年に2、3回だったのでかなりの進歩です。

今日も天気が悪いですが、午後からアリーの発表会+PTAがあります。午後までに雨が上がるといいですが。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 09:16│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。