2012年03月02日

これ作れるんだ(^^)

 noririnがあんこを作っていたのはあんパンのためではなく、これを作りたかったからです。

 これ作れるんだ(^^)

 正確な名前は知らないのです。よく道の駅とか、スーパーの和菓子コーナーに置いてある、あんこの入った餅を踏みつぶしたみたいな平たいやつ。必死になって調べてみたら「ゆでもち」という名前だと判明しました。

 これも大分にきてはじめて食べたものです。もちろんnoririnも作ったことなんかありませんでしたが、ものすごく食べたい衝動に駆られて作った模様。
 
 こんなんして
 これ作れるんだ(^^)

 こんなんして
 これ作れるんだ(^^)

 作っています。作り方は簡単。あんこさえあればすぐ。だんごをひねるくらいの感覚でできます。でも、こういうのは上手に作るのはすごく難しいですね。レシピを読んでも全然分からないけど、実際に教えてもらったら納得するというジャンルのものだと思います。上手に作れる方があったらぜひとも教えていただきたいです。それと、このゆでもちのルーツがどこにあるのかも興味津々。ご存知の方があったら教えてください。

 ちなみに今回はあんこがイマイチだったので根本的な部分で失敗でした。今度はあんこは私が練ることにします。小豆を炊くのは火をつけて放っておくということがしにくくて、結構つきっきりになります。あんこは意外と手間がかかりますが、上手にできたら格別です。

 ところで、アイスを愛す会の皆様に朗報。
 旨ミルクのカップが発売されています。

 これ作れるんだ(^^)

 真っ白でのっぺりした味かと思いきや、白の中に白が…いや、これ以上は食べて確かめるのがよろしいかと思います。寒い日にこたつの中で食べるアイスほどおいしいものはありませんが。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 21:18│Comments(4)食べる
この記事へのコメント
私も茹でもち大好きです♫
でも、作ったコトはないですが・・・。

蒸しパンを作ったのに、、こんな感じになった
コトは何度かありマス・・・・σ(^_^;)

さすが、noririnさん。お上手です(*^-^)
Posted by cicoco at 2012年03月03日 11:52
cicocoさん
ゆでるというのがだんごに通じる気がします。
見た目はまあまあですが、あんこを増量して皮が破れないようにするには技術がいるようです。
Posted by せさみんせさみん at 2012年03月03日 22:27
ゆでもちーーー♪((●>ψψ<))))大好きですっ!noririnさんのあんぱん見ましたよー!すんっごい美味しそうだった!いや!絶対美味しいであろう艶感でした((≧ω≦))
てか!旨ミルクーーー!カップが出たとわ!φ(..)メモメモ 情報ありがとうございます!
Posted by てふてふてふてふ at 2012年03月04日 12:09
てふてふさん
ゆでもちって大分のおばあちゃんとか作れるのかなあと思います。
そういうおばあちゃんに教えてもらいたいです。
Posted by せさみんせさみん at 2012年03月04日 21:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。