じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2008年06月03日

挑戦と克服

 昨日のサッカーは久々に会心の試合でした。YAHOOのクイックリサーチでも8点をつけている人が多いです。クイックリサーチでは日本代表の試合は基本的に辛口評価をする人が多くて、5点6点がほとんどですが、今回は高評価が多かったです。私としては、1mも走らないでテレビで観戦していただけの自分が選手の頑張りを評価するなんてと、思いつつ9点に投票しました。
 セルジオ越後さんがこの試合をどう評価するのか楽しみです。
  ところで、日本代表はW杯に挑戦を続けていますが、私も苦手な食べ物をなくすことに挑戦しています。この年になったら一つ二つ嫌いなものがあっても困らないのですが、「何でも食べられた方が幸せ」と思っているので、食べられないものを減らしたいと思うのです。挑戦する方法は二つあると思います。その道で評判のお店で食べるという方法と、自分で納得する作り方をして食べるという方法です。子どもの頃家で出されると嫌いだったけど、お店で食べてみて食べられるようになった物とか、自分で作ってみると意外と食べられるというものがずいぶんたくさんあります。

 で、今回はレバニラ炒めを作ってみました。
 挑戦と克服
レバー嫌いじゃないんです。亜李蘭に行くと必ず「レバ刺し」注文します。魚の肝類は大好きですし、フォアグラも食べられます。が、なぜか鶏のレバーが苦手です。実は、昔寮の食事でレバーの煮たものが出てきて、普通に食べられると思って口に入れたら「ウっ」ってなってしまい、それ以来直接対決を避けてきた食材なのです。でも、コドモたちにもレバー食べさせておきたいし、自分も食べられるようになりたいしということで
 ①念入りに血あいを取って流水で洗い②しっかりと酒としょうゆで下味をつけ③ニンニクとニラを投入し④しっかりと火を通して⑤少し濃いめの味付けで、作ってみました。
 あ、意外と食べられる。においさえ何とかすれば大丈夫なのだと分かりました。レバーに含まれているビタミンは水溶性なのであまり洗いすぎると悪いそうですが、牛乳に漬けるとか、においを消す方法は何種類かあるようです。多分、今回初めて作ってみたのですが、レバニラってこういう食べ物だろうという感じが大体つかめました。野菜の量を倍くらいにした方がよりおいしいだろうということと、レバーはもう少し小さく切ってもいいかもということです。
 コドモたちには初めてレバーを食べさせたのですが、おいしがって食べてました。良かった。給食とかで出てもひるまず食べてもらいたいです。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:30│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。