2012年04月02日

オランジーナとチーザ。

 新発売のオランジーナと、チーザの新味トマトをいただきました。
 
 オランジーナとチーザ。


 オランジーナとチーザ。

 noririn曰く、上品なファンタ。
 オランジーナとチーザ。
分かるーーー!!寅さんのCMが流れていますが、フランス人はみんな飲んでるような印象を受けました。高校生の頃、シュウェップスが日本に初上陸したとき、リンゴスターがCMやってました。ビートルズのファンクラブの協賛をしていたみたいで、ファンクラブイベント(ビートルズ復活祭)に行ったらシュウェップスの無料配布がありました。ファンクラブのスタッフから「シュウェップスはイギリスでもっともポピュラーな飲み物です。ロンドンでは、アメリカ人がコーラ飲んでるくらいみんな飲んでます」と紹介がありました。高校生の私はその話を鵜呑みにしていたのですが、今思えば眉唾な話です。だとしても、シュウェップスはなかなかおいしい飲み物で好きでした。オランジーナのフランスでの扱いはどうなんでしょう。生粋のフランス人は昼間からワインん飲んでるんじゃないかというイメージがありますが、今はフランスもかなり多民族、多宗教。イスラム教は禁酒ですが、オレンジジュースはいいのかどうなのかです。

 ところでビートルズはもう50年くらい昔のバンドですが、今でも結構曲がかかるのでびっくりします。今度始まる草なぎ君が「37歳で医者になった僕」というドラマの番宣のバックでかかっている曲はビートルズの「Dr.Robert」です。ビートルズの曲の中ではそれほど有名ではない曲ですが、なかなかの名曲です。今聴いても、普通に番宣のバックで流れていてもなんの違和感もありませんね。
 

 医者ものの古い曲ですぐに思い出したのがポールサイモンの「Run that body down」です。「体を大切に」みたいな意味だそうです。それにしてもこれもまたシンプルなサウンドに効果的な音の選び方。いい曲だなあ。
 

クレジット見たらベースはロン・カーターでした。渋すぎる。ポールサイモンは、ミュージシャンの選び方が本当に素晴らしいですね。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 22:09│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。