2008年06月06日

豆との最終決戦。あんこ、そして、あんパン。

 大量にやってきたグリンピースとの最終決戦はあんこづくりでした。
 ちゃんとこしあんを作ってみようと思ったのが間違い。
 あんこを作るのは重労働です。
 けんちゃん、尊敬します。
 そしてあんなに大量の豆がたったこれだけのあんこに。
 豆との最終決戦。あんこ、そして、あんパン。
もしかすると水に沈めるという作業の時、上澄み液を流しすぎたかも。次回への反省です。それにしても何でしょう。この充実感。またあんこを練ろう。小豆で練ってみよう。と思いました。水の中にあんこが沈んでゆく様を見ていると、なんだか心が落ち着きました。もちろん、仕事でやるなんてとんでもないと思いますが。

 まず、ブール(ハード系のフランスパン)に乗せて。
 豆との最終決戦。あんこ、そして、あんパン。

 それからnoririnにうぐいすあんパンを作ってもらいました。
 豆との最終決戦。あんこ、そして、あんパン。

 あんこの量が少なかったので、生地を半分こしてメロンパンも焼いたみたいです。
 豆との最終決戦。あんこ、そして、あんパン。 
 豆との最終決戦。あんこ、そして、あんパン。

 普通においしい感じです。今度はもちとか、まんじゅうとかにチャレンジしてみます。

 そして最後は、あれだけ存在感のあったグリンピースはわき役に徹して役割を終えました。
 豆との最終決戦。あんこ、そして、あんパン。
家族みんなが大好きなひじきと大豆の煮ものです。ひじき、大豆、にんじん、油揚げが定番ですが、いろどりのためにコーンとグリンピースを少し。この地味なおかずのさらにわき役。豆との戦いは、静かに終りを告げました。一つの食材が大量にあると、いろいろなことが試せて楽しかったです。また来年もグリンピースが来たらいいな(^.^)=
 



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:52│Comments(4)食べる
この記事へのコメント
すっごいグリンピースの量だったのについに終わりを
迎えてしまいましたね(*´∀`)あんこすごいっ(゜ロ゜)ギョェ
Posted by ハンバーグハンバーグ at 2008年06月06日 09:00
せさみんさんも料理上手だな~って思ってたけど
noririnさんのパンも美味しそう~!!

来年のグリンピースの収穫が今まで以上に楽しみになりましたっ (^-^)/
Posted by マルルンマルルン at 2008年06月06日 09:13
うちに来たグリンピース、使い切れずに冷凍しました~~(T▽T)
アンというてがありましたね!!
ウグイスアン、おいしそうですーーーヽ(*^^*)ノ
Posted by kinokokinoko at 2008年06月06日 14:03
ハンバーグさん
戦いは終わりました。勝ちました。ヘロヘロです。

マルルンさん
色々やりましたが、豆ごはんが一番おいしいかもと思いました。
ところで豆を育てているというのが素晴らしいです。うちでも育つでしょうか。

kinokoさん
あんこにするという方が意外と多かったのでチャレンジしてみました。
逆に冷凍するってことに気が付きませんでした(^'^)
Posted by せさみんせさみん at 2008年06月06日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。