2012年04月19日
高級しめじ(66円)
昨日は和風きのこスパゲッティー。
おいしいー!!

これを入れました。

丹波しめじ66円なり。普通の1パック99円くらいのしめじと比べて、何か高級そうな雰囲気を醸し出していました。でもバイオ何とかって書いてあったので、きのこ工場でつくってるのかもしれません。味はかなりおいしかったです。
しらすをごま油で炒めて、そこにしめじと舞茸を投入。生姜を少し加えて、麺つゆで味付けという簡単なものです。 スパゲッティーニが良かったのですが、スパゲッティーしかなかったのでちょっと思った感じと違いました。がなかなかおいしかったです。こういうものは決してお店で食べたいとは思わないのですが、家で作って食べるには最高だと思います。
イタリア料理店でパスタ類を食べるのは、おいしいパスタが食べたいというだけではなくて、自分の知らないイタリアの世界を食べてみたいという感じです。日本人の味覚に迎合しない、イタリアの食文化や生活、風景が思い浮かぶような料理を出してくれるイタリア料理店に行きたいなあと思います。
さて、今日も忙しくなりそうです。頑張るぞー。
おいしいー!!

これを入れました。

丹波しめじ66円なり。普通の1パック99円くらいのしめじと比べて、何か高級そうな雰囲気を醸し出していました。でもバイオ何とかって書いてあったので、きのこ工場でつくってるのかもしれません。味はかなりおいしかったです。
しらすをごま油で炒めて、そこにしめじと舞茸を投入。生姜を少し加えて、麺つゆで味付けという簡単なものです。 スパゲッティーニが良かったのですが、スパゲッティーしかなかったのでちょっと思った感じと違いました。がなかなかおいしかったです。こういうものは決してお店で食べたいとは思わないのですが、家で作って食べるには最高だと思います。
イタリア料理店でパスタ類を食べるのは、おいしいパスタが食べたいというだけではなくて、自分の知らないイタリアの世界を食べてみたいという感じです。日本人の味覚に迎合しない、イタリアの食文化や生活、風景が思い浮かぶような料理を出してくれるイタリア料理店に行きたいなあと思います。
さて、今日も忙しくなりそうです。頑張るぞー。
Posted by せさみん at 09:06│Comments(0)
│食べる