2012年04月28日
ハンディーブレンダーの活躍。
ハンディーブレンダー買ったので使いまくっています。
タルタルソースを作ったり。

ポテトサラダを作ったり。

これはアンチョビ入りのマヨネーズなしポテトサラダです。塩味が効いてておいしいです。
スープを作ったり。

最初堅かったボタンがだんだん押しやすくなってきました。
さて、今朝のピーターバラカンさんの番組でも特集がありましたが、ザ・バンドのドラマーだったリヴォン・ヘルムさんが亡くなりました。ザ・バンドのことをあまりよく知らなかったので、てっきりボブ・ディランのバックバンドとしてデビューしたと思っていたのですが、そうではなかったみたいで、今日の特集はなかなか勉強になりました。ザ・バンドと言えば、岡山に住んでいた高校生の頃通っていたキングビスケットという中古レコード屋さんの店長がザ・バンドが好きで、よく店でもかけていたことを思い出します。古びたビルの二階にあって薄ぼけた窓の外には柳川の大通りが見えて、壁には何万円かするようなレアな中古レコードがかけてあって、店の真ん中のテーブルの上の箱の中に入ったレコードを一枚一枚引き出しては探すという、もう、本当に雰囲気のある中古レコード屋でした。店長は変にマニアぶった人ではなく、あまり音楽を知らない高校生が行っても親切に対応してくれて欲しいレコードを探してくれました。ラジオでキング・クリムゾンの曲を聴いて感動して探しに行ったら「クリムゾン・キングの宮殿」を出してきてくれました。アナログレコードならではのジャケットの迫力と、欲しい音楽が見つかった感動で大喜びして帰り、その日は何回もそのレコードを聴いた覚えがあります。
で、ザ・バンドと言えば、やっぱりこの曲を聴きたいなあ。カッコいいなあ。というかこれ以外そんなに知らないのですが。
タルタルソースを作ったり。
ポテトサラダを作ったり。

これはアンチョビ入りのマヨネーズなしポテトサラダです。塩味が効いてておいしいです。
スープを作ったり。
最初堅かったボタンがだんだん押しやすくなってきました。
さて、今朝のピーターバラカンさんの番組でも特集がありましたが、ザ・バンドのドラマーだったリヴォン・ヘルムさんが亡くなりました。ザ・バンドのことをあまりよく知らなかったので、てっきりボブ・ディランのバックバンドとしてデビューしたと思っていたのですが、そうではなかったみたいで、今日の特集はなかなか勉強になりました。ザ・バンドと言えば、岡山に住んでいた高校生の頃通っていたキングビスケットという中古レコード屋さんの店長がザ・バンドが好きで、よく店でもかけていたことを思い出します。古びたビルの二階にあって薄ぼけた窓の外には柳川の大通りが見えて、壁には何万円かするようなレアな中古レコードがかけてあって、店の真ん中のテーブルの上の箱の中に入ったレコードを一枚一枚引き出しては探すという、もう、本当に雰囲気のある中古レコード屋でした。店長は変にマニアぶった人ではなく、あまり音楽を知らない高校生が行っても親切に対応してくれて欲しいレコードを探してくれました。ラジオでキング・クリムゾンの曲を聴いて感動して探しに行ったら「クリムゾン・キングの宮殿」を出してきてくれました。アナログレコードならではのジャケットの迫力と、欲しい音楽が見つかった感動で大喜びして帰り、その日は何回もそのレコードを聴いた覚えがあります。
で、ザ・バンドと言えば、やっぱりこの曲を聴きたいなあ。カッコいいなあ。というかこれ以外そんなに知らないのですが。
Posted by せさみん at 09:37│Comments(0)
│食べる