2012年05月20日

そら豆は焼いて。

  175ファームの豆たちを食べました!!

 そら豆はいろいろ料理もできますが、やっぱりグリルで皮ごと焼くのがいちばん好きです。

 このぐらいまで容赦なく焼く!!皮は黒こげになってもOKです。
 そら豆は焼いて。

 ふかふかの皮の中から出てくる豆!
 そら豆は焼いて。
薄皮をとった状態です。緑が濃いように、味も濃厚。香りがたまりません。

 ロングピースという長いグリンピース。
 そら豆は焼いて。
手前の右側のものですが、これは豆ごはんに。

 そら豆は焼いて。
 ごはんが多すぎて豆が隠れてしまいました。今回は豆の食感を味わいたかったので、後まぜで。ごはんだけ炊いておき、だし汁と塩と酒で煮た豆を後から加えて混ぜるやり方です。これも豆の香りが濃くておいしかったです。

 豆と言えば、ゴンチチのチチ松村さんが豆にはまっていると聞きました。豆にはまったきっかけは、おいしいグリンピースを食べたからだそうです。今は食べるだけじゃなくて豆を集めてるそうですが、ぜひこの豆を食べてもらいたいと思います。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:45│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。