2012年05月21日
飽きないカレー。
週末はいつものようにカレー曜日でした。ハリーが「カレー飽きてきた」と生意気なことを言ったので、「インドでは毎日カレーだ」と答えておきました。カレーに飽きるようではまだまだです。私は365日三食カレーでも大丈夫です。まだまだ食べたことのないようなカレーやスパイスがあります。カレーの世界は奥深くほとんどガンダーラを目ざすような道のりだと思います。
さて、最近はまっているナイル善己さんのレシピ。最初にたまねぎを炒めたものにスパイスとトマト1個、塩大さじ1を炒め合わせて「カレーのもと」を作るのですが、これが驚くほどおいしくて素晴らしいです。コンソメやブイヨンの類いはいっさい入れず、結果的に使っている調味料は塩大さじ1杯だけなのですが、トマトやたまねぎのだしとか、スパイスの香りとかが出ているので、すごくコクもあります。ちなみに、ちゃんとしたレシピはきょうの料理五月号のカレー特集にのっています。使うスパイスも、クミンシード、コリアンダー、ターメリック、チリペッパー(カイエンペッパー)だけなのでかなりお手軽。スパイスはネットでまとめ買いしたらすごく安く買えますが、そこまでカレー作らないという方はカルディのPBのスパイスがお得だと思います。
で、そのカレーのもと+鶏ひき肉、にんじん、大豆、ピーマンのカレーです。

で、二日目は卵のせ。

カレーの素に、トマト缶+水+カシューナッツ牛乳を加えています。カシューナッツ牛乳というのは、カシューナッツをフードプロセッサーで細かくつぶして牛乳で溶いたものです。牛乳とかココナツミルクとかヨーグルトみたいな感じで、カレーに入れます。これもナイルさんの教えてくれたやり方です。インドのレストランではよくやってるんだそうです。カシューナッツは50gくらい使います。ちょっと油っぽくなって粘りが出る感じまでつぶした方がいいです。つぶし足りないと、ざらざらした食感が残ります。
さて、今日は日食どころか太陽自体見えませんでした。
仕方ありません。本当はゆっくり休みたい月曜日ですが、仕事山積みに付き、休日返上で働かなければなりません。頑張ろう。
さっき見た面白い動画をはりつけてと。
http://www.metacafe.com/watch/1076246/smoke_on_the_water/?noFBRedirect=1
さて、最近はまっているナイル善己さんのレシピ。最初にたまねぎを炒めたものにスパイスとトマト1個、塩大さじ1を炒め合わせて「カレーのもと」を作るのですが、これが驚くほどおいしくて素晴らしいです。コンソメやブイヨンの類いはいっさい入れず、結果的に使っている調味料は塩大さじ1杯だけなのですが、トマトやたまねぎのだしとか、スパイスの香りとかが出ているので、すごくコクもあります。ちなみに、ちゃんとしたレシピはきょうの料理五月号のカレー特集にのっています。使うスパイスも、クミンシード、コリアンダー、ターメリック、チリペッパー(カイエンペッパー)だけなのでかなりお手軽。スパイスはネットでまとめ買いしたらすごく安く買えますが、そこまでカレー作らないという方はカルディのPBのスパイスがお得だと思います。
で、そのカレーのもと+鶏ひき肉、にんじん、大豆、ピーマンのカレーです。
で、二日目は卵のせ。
カレーの素に、トマト缶+水+カシューナッツ牛乳を加えています。カシューナッツ牛乳というのは、カシューナッツをフードプロセッサーで細かくつぶして牛乳で溶いたものです。牛乳とかココナツミルクとかヨーグルトみたいな感じで、カレーに入れます。これもナイルさんの教えてくれたやり方です。インドのレストランではよくやってるんだそうです。カシューナッツは50gくらい使います。ちょっと油っぽくなって粘りが出る感じまでつぶした方がいいです。つぶし足りないと、ざらざらした食感が残ります。
さて、今日は日食どころか太陽自体見えませんでした。
仕方ありません。本当はゆっくり休みたい月曜日ですが、仕事山積みに付き、休日返上で働かなければなりません。頑張ろう。
さっき見た面白い動画をはりつけてと。
http://www.metacafe.com/watch/1076246/smoke_on_the_water/?noFBRedirect=1
Posted by せさみん at 09:51│Comments(0)
│食べる