2008年06月14日
豆、アンコール
豆との戦いに明け暮れた先週、もう豆は終わりだと思っていたら義母が食べきらんかったグリンピースを持ってきてくれました。一度煮て冷凍したものだったみたいで、速攻あんこに。ぜひ夏までにあんこの作り方をマスターしたいですね。
あんパンは飽きたので、白玉だんごを作ってみました。実家から送られてきた白玉粉で作りましたが、どうやら高級な粉だったみたいで普通の白玉だんごがチュルンとしておいしいこと。

さっそくうぐいすあんをかけていただきました。
ところで、このあんこの色を見ていたら思い出しました。大学生の時、大阪の堺市に住んでました。堺の旧市街に「かん袋」という名前の「くるみ餅」なるものを作っているお店があります。ビジュアル的には、ちょうど↑の白玉だんごに緑のあんをかけた感じです。このくるみ餅がもう、びっくりするぐらい美味しい食べ物です。老舗ですが、週二日は休み、売り切れたらおしまいみたいな店で、学生か有閑マダムじゃないと買いに行けない感じです。夏に行くと、かき氷にくるみ餅が入っているのがあってこれがまた最高でした。
人生で出会った和菓子ベスト5に確実にランクインするであろう逸品です。久々に思い出しましたが、また食べてみたいなぁ。
あんパンは飽きたので、白玉だんごを作ってみました。実家から送られてきた白玉粉で作りましたが、どうやら高級な粉だったみたいで普通の白玉だんごがチュルンとしておいしいこと。

さっそくうぐいすあんをかけていただきました。
ところで、このあんこの色を見ていたら思い出しました。大学生の時、大阪の堺市に住んでました。堺の旧市街に「かん袋」という名前の「くるみ餅」なるものを作っているお店があります。ビジュアル的には、ちょうど↑の白玉だんごに緑のあんをかけた感じです。このくるみ餅がもう、びっくりするぐらい美味しい食べ物です。老舗ですが、週二日は休み、売り切れたらおしまいみたいな店で、学生か有閑マダムじゃないと買いに行けない感じです。夏に行くと、かき氷にくるみ餅が入っているのがあってこれがまた最高でした。
人生で出会った和菓子ベスト5に確実にランクインするであろう逸品です。久々に思い出しましたが、また食べてみたいなぁ。
Posted by せさみん at 09:08│Comments(4)
│食べる
この記事へのコメント
毎年ず~~っと冷凍庫にあったグリンピースがせさみんさんのブログと出会えて
全然ないです~ (>_<)
白玉だんごにつけてたべた~い^^
全然ないです~ (>_<)
白玉だんごにつけてたべた~い^^
Posted by マルルン
at 2008年06月14日 10:47

マルルンさん
これだけ豆を食べればきっと健康になってるはずですね。
これだけ豆を食べればきっと健康になってるはずですね。
Posted by せさみん at 2008年06月15日 08:44
枝豆でもアリ、なんでしょうか??
ずんだもちという食べ物がある、というのを聞いたことがあります。
我が家はグリーンピースといえばマメご飯!が定番です。
せさみんさん家のまねしてみまーす。
ずんだもちという食べ物がある、というのを聞いたことがあります。
我が家はグリーンピースといえばマメご飯!が定番です。
せさみんさん家のまねしてみまーす。
Posted by アンジェ
at 2008年06月15日 14:50

アンジェさん
枝豆はやったことがありませんが、ずんだ餅は完全に潰していなくて、ある程度形が残るような感じのイメージがあります。あまるほどもらったら試してみたいです。グリンピースは小豆より簡単に煮えるのであんこを作るのはラクチンでした。
枝豆はやったことがありませんが、ずんだ餅は完全に潰していなくて、ある程度形が残るような感じのイメージがあります。あまるほどもらったら試してみたいです。グリンピースは小豆より簡単に煮えるのであんこを作るのはラクチンでした。
Posted by せさみん
at 2008年06月16日 08:54
