2012年06月11日
どでかフーガス!!
バジルとか、パセリとか、色々と茂ってきました。noririnがハーブで天然酵母を起こし、ストレート法でパンを焼くということに挑戦しているようです。一応発酵はしているみたいですが、ハーブ酵母だけでは心もとないらしく、ホシノも混ぜてパンを焼いてました。
今日作ってたどでかいフーガス!!

顔ほどの大きさがありました。
やはりほのかにハーブの香りがします。フーガス的にはちょっと失敗な感じの成形ですが、かなりおいしかったです。
今日は朝から図書館に行って調べと仕事。あすは市役所に行く仕事ができたので、休日返上で仕事しました。
そしてあすはオーストラリア戦も控えています。
オーストラリアと言えば、人気の観光地ですが、そんなに行きたいと思ったことはありません。ただディジリドゥの生演奏を見てみたいのと、現地で作られた楽器を手に入れたいとは思っています。きっと行くと色々と楽しいのだと思うのですが。オーストラリアの作戦は長友選手のサイドにロングボールを入れて、身長のある選手に合わせるというものだそうです。でも190もあれば長友選手でも内田選手でも高さでは勝つでしょうに。バレーやバスケじゃないので、高さがあれば有利だとも思わないのですが。今野選手がイマイチのコンディションみたいなので、CBがどうなるのか気になりますが、明日の夜はとても楽しみです。
今日作ってたどでかいフーガス!!

顔ほどの大きさがありました。
やはりほのかにハーブの香りがします。フーガス的にはちょっと失敗な感じの成形ですが、かなりおいしかったです。
今日は朝から図書館に行って調べと仕事。あすは市役所に行く仕事ができたので、休日返上で仕事しました。
そしてあすはオーストラリア戦も控えています。
オーストラリアと言えば、人気の観光地ですが、そんなに行きたいと思ったことはありません。ただディジリドゥの生演奏を見てみたいのと、現地で作られた楽器を手に入れたいとは思っています。きっと行くと色々と楽しいのだと思うのですが。オーストラリアの作戦は長友選手のサイドにロングボールを入れて、身長のある選手に合わせるというものだそうです。でも190もあれば長友選手でも内田選手でも高さでは勝つでしょうに。バレーやバスケじゃないので、高さがあれば有利だとも思わないのですが。今野選手がイマイチのコンディションみたいなので、CBがどうなるのか気になりますが、明日の夜はとても楽しみです。
Posted by せさみん at 22:29│Comments(2)
│食べる
この記事へのコメント
ハーブ酵母は、初めて聞きました。
ディジュリドゥは
大分では結構演奏されてるのかも。
3回以上ライブで聞いていますよ。
ディジュリドゥは
大分では結構演奏されてるのかも。
3回以上ライブで聞いていますよ。
Posted by もんじゅ
at 2012年06月12日 01:32

もんじゅさん
何でも発酵さえすれば酵母になるらしいです。レーズンがいちばんやりやすいと言ってました。ハーブはそれほど発酵力がないので、難しいみたいです。
ディジリドゥは色んなジャンルの音楽に取り入れられているので、注意していたら聴く機会があるのですね。大分でそんなに演奏されていたとは!!
何でも発酵さえすれば酵母になるらしいです。レーズンがいちばんやりやすいと言ってました。ハーブはそれほど発酵力がないので、難しいみたいです。
ディジリドゥは色んなジャンルの音楽に取り入れられているので、注意していたら聴く機会があるのですね。大分でそんなに演奏されていたとは!!
Posted by せさみん
at 2012年06月12日 11:00
