2012年08月24日
虎福ランチ、490円也。
今日は仕事で、虎福でランチ。
日替わり490円を頼みました。

ワンコインでワンコインおつりがくるランチ。
だいたいワンコインランチは、ワンコインでこのボリューム!というような言われ方をすることが多いのですが、私が虎福をおすすめしたい理由はボリュームというより味です。
まず卵スープがものすごくおいしい。
真ん中の炒め物があっさりしていてすごく食べやすいです。虎福は全体的に味付けはあっさりしていて、油っこくないので食べやすいです。
さりげなく添えられたザーサイや、コロッケの下のキャベツまで手を抜かず丁寧に仕事がされています。
下郡小学校のすぐ隣、グランエポックの並びにありますので、下郡方面に来られたらぜひどうぞ。もっとボリューミーで濃い味付けが好きな方はお近くの炎がおすすめです。
さて、最近お気に入りのスカルラッティを貼ろうと思います。バッハほど重厚ではないけれど、モーツアルトみたいに軽薄でもない、いいあんばいの音楽です。
ピアノ版もいっぱいありますが、やっぱりチェンバロの方がいいなあと思います。
日替わり490円を頼みました。
ワンコインでワンコインおつりがくるランチ。
だいたいワンコインランチは、ワンコインでこのボリューム!というような言われ方をすることが多いのですが、私が虎福をおすすめしたい理由はボリュームというより味です。
まず卵スープがものすごくおいしい。
真ん中の炒め物があっさりしていてすごく食べやすいです。虎福は全体的に味付けはあっさりしていて、油っこくないので食べやすいです。
さりげなく添えられたザーサイや、コロッケの下のキャベツまで手を抜かず丁寧に仕事がされています。
下郡小学校のすぐ隣、グランエポックの並びにありますので、下郡方面に来られたらぜひどうぞ。もっとボリューミーで濃い味付けが好きな方はお近くの炎がおすすめです。
さて、最近お気に入りのスカルラッティを貼ろうと思います。バッハほど重厚ではないけれど、モーツアルトみたいに軽薄でもない、いいあんばいの音楽です。
ピアノ版もいっぱいありますが、やっぱりチェンバロの方がいいなあと思います。
Posted by せさみん at 21:06│Comments(0)
│食べる