2012年09月15日

ぶどうだけど桃。

 岡山の実家からぶどうが届きました。両親に感謝!!

 ピオーネと
 ぶどうだけど桃。
 桃太郎。ぶどうに「桃」というステッカーを貼るカオス。
 ぶどうだけど桃。

 岡山では非常に安易に何にでも桃太郎という名前を付けますが、このマスカットみたいなぶどうも桃太郎という名前がつけられています。
 最近では岡山でもマスカットオブアレキサンドリアよりも桃太郎の方が人気らしいです。

 で、この桃太郎とにかく大きいです。ピオーネと比較するとこう。
 ぶどうだけど桃。

 子どもの頭よりも大きい房です。
 ぶどうだけど桃。
 
 洗って。
 ぶどうだけど桃。

 ひとつぶひとつぶが桃みたいな形をしていて、少し大きいです。
 ぶどうだけど桃。

 種無しで皮も食べられるので食べやすいです。
 家族5人でついばむと結構満腹に。果物で満腹ってすごいなあ。

 
 ぶどうを食べる前に、175ファームのピーマンをたっぷり使って青椒肉絲。
 今週二回目ですが超おいしいです。
 
 ぶどうだけど桃。

 ぶどうだけど桃。

 中華料理店の青椒「牛」肉絲は広東風の濃い味付けのものが多いと思います。中華料理の料理本レシピでも、そう。牛肉で作るならコクのある味付けが合うと思いますが、本来の豚肉を使う青椒肉絲の場合はあっさり目の味付けで、ピーマンの香りを楽しむ感じも合うと思います。

 台風が来ているのか雲行きが怪しい感じ。
 連休何ごともありませんように。
 



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 10:44│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。