2007年04月04日

145杯のみそ汁

 マルショクの味噌売り場にいろんな種類のみそ汁が載っているポスターを発見。「もずくとゴーヤのみそ汁」「ひき肉とほうれん草のカレー風味みそ汁」など、かなりファンキーなメニューがたくさん載っていて目を引きます。よく見るとフンドーキンのポスターで詳しくはWEBでということで、見てみるとこれでした。↓
http://www.misosoup145.com/
 これは面白いです。春キャベツとポーチドエッグ、青菜と豚ミンチ、モロヘイヤとウインナーあたり作ってみようと思います。
 うちは毎日みそ汁を食べる習慣がない家なので(朝はパンだし、夜は面倒だし)みそ汁を作る時には気合を入れて変わったものにチャレンジします。今まで試した具材でお勧めはコレ。
①ベーコン。いりこのだしに深みが加わります。
②柑橘系の汁を数滴。味が引き締まっておいしいです。
③焼きナス。香ばしくって超お勧めです。
④ブルーチーズを隠し味程度。みそとチーズは相性抜群。
⑤くろめ。大分に来て始めて食べました。くろめはおいしいですね。入れた瞬間色がパアっと変わり、卵の白身みたいなとろとろが出てきた時には感動ものでした。145杯に入ってないようですがぜひ加えて欲しい一品です。
 フンドーキンはTVCMも独特の世界があるし、コマーシャルがうまいですね。こういう企画って誰が出してるんだろうと感服します。
 


同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 08:19│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。