2012年10月23日

かぶとかぶの葉。

久々に神戸に来ましたが、人が多くてびっくりします。
 電車に乗ろうとして、やたら女性が多いなあと思ったら、女性専用車両に間違えて乗るところでした、もちろん、そのようなものがあることは知っていますが、感覚的に忘れてたです。

 さて、 175ファームの野菜シリーズを続けてアップします。
 ついに今年もかぶが来ました。待ちに待ったかぶに敬意を表してだし汁で優しく煮るところからスタートしました。

 かぶとかぶの葉。

 葉っぱは別府湾産のじゃこと合わせて炒めました。
 
 かぶとかぶの葉。

 これもまた美味。にんじん葉、大根葉、かぶ葉。どれもおいしいですが、かぶの葉の独特の香りは他の葉っぱにはない感じで、たまりません。

 素敵な食卓です。

 かぶとかぶの葉。

 ソトごはんが続くと、ウチごはんが恋しくなりますね。
 今日も一日会議会議です。頑張ります。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 05:20│Comments(4)食べる
この記事へのコメント
いつもおいしそうです。先日、なすの揚げ物が、あまりにおいしそうで、作ってみたら、結構、うまくできて、評判よかったのですが、調子に乗って、2度、3度作ってみたのですが、全然、おいしくできません。揚げ出しの味付けの、ヒントでもあったら、ご披露いたふぁけませんか?
Posted by 剛先生剛先生 at 2012年10月24日 08:23
剛先生
基本は、醤油:みりん=1:1くらいです。これに酒を0.5くらい加えてもいいかなと思います。全体量は、食材の量に合わせて調節してみてください。
Posted by せさみん at 2012年10月26日 21:52
大変ありがとうございます。こんなことを聞いてはいけないのかなと思って、何度も書いたり消したりした後、決心して書かせてもらいましたが、丁寧なお返事ありがとうございました。さっそく試してみたいと思います。ありがとうございました。
Posted by 剛先生剛先生 at 2012年10月28日 23:51
剛先生
大丈夫ですよ。
自分の作っているものに関しては何でもお答えしますので(^^)
Posted by せさみんせさみん at 2012年10月29日 09:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。