2012年12月19日
からだリセット。
先月膝を強打してからずっと痛かったのですが、温泉に行くと良くなりました。病院大好きな私ですが、やっぱりなるべく体の治癒力を使って調子を整えて行くのがいいなあとも思います。ここ二週間ほど食生活が悪くて、ついには胃の調子が悪くなりました。と言っても、忘年会で暴飲暴食が続くというようなことではなくて、栄養バランスを欠いた食事を続けてしまったという程度のことです。でも、明らかにビタミン不足だし、炭水化物と脂質が多いメニューが続いたので、食欲もなくなり、消化不良?のような感じになっていました。
こういうときは、野菜メニューが食べたくなります。からだから聞こえる声に忠実に食べると胃腸をリセットできます。
175ファームの大根で作ったそぼろあんかけ。

たっぷりの生姜と、水ときのくずでつけたとろみ。奇跡的に生えてきた我が家の椎茸とねぎ。暖まります。
胃の悪い時にはキャベツ。キャベジンはキャベツの成分からできているのだ。
キャベツばかりのスープですが、これがおいしい。
昨日はさつま汁。さつまいも、にんじん、だいこん、こんにゃくとよく焼いて油を出したバラ肉。

子どもの頃は学校の給食でこういうのが出るとすごく嫌でした。原因は肉の脂肪がちゃんと処理されていなくて臭かったからです。薄切り肉の脂肪は焼いて減らして使うくらいでちょうどいいと思います。
蒲江のすり身にも大根おろしをたっぷり。

こんな食事を二、三日続けて、体重もきっちり落ち、体調もよくなりました。リセットです。
からだがリセットされると心もリセットされるような気がします。
今週も忙しいですが頑張れそうです。
こういうときは、野菜メニューが食べたくなります。からだから聞こえる声に忠実に食べると胃腸をリセットできます。
175ファームの大根で作ったそぼろあんかけ。
たっぷりの生姜と、水ときのくずでつけたとろみ。奇跡的に生えてきた我が家の椎茸とねぎ。暖まります。
胃の悪い時にはキャベツ。キャベジンはキャベツの成分からできているのだ。
キャベツばかりのスープですが、これがおいしい。
昨日はさつま汁。さつまいも、にんじん、だいこん、こんにゃくとよく焼いて油を出したバラ肉。
子どもの頃は学校の給食でこういうのが出るとすごく嫌でした。原因は肉の脂肪がちゃんと処理されていなくて臭かったからです。薄切り肉の脂肪は焼いて減らして使うくらいでちょうどいいと思います。
蒲江のすり身にも大根おろしをたっぷり。
こんな食事を二、三日続けて、体重もきっちり落ち、体調もよくなりました。リセットです。
からだがリセットされると心もリセットされるような気がします。
今週も忙しいですが頑張れそうです。
Posted by せさみん at 08:59│Comments(3)
│食べる
この記事へのコメント
こんばんは。いきなりですが、ブログ拝見しています。料理の記事など楽しく見ています。そぼろあんもキャベツも美味しそうですね。身体が野菜を欲しがるときってありますよね。野菜を食べれてないときは不安になってしまいます(笑)
Posted by レオ☆ at 2012年12月19日 23:46
レオさん
コメントありがとうございます。体の声が聞けるようになると、健康な食生活が送れるなあと思います。私も野菜が大好きでベジタリアンになってもいいくらいだなあと思うことが時々あります。
コメントありがとうございます。体の声が聞けるようになると、健康な食生活が送れるなあと思います。私も野菜が大好きでベジタリアンになってもいいくらいだなあと思うことが時々あります。
Posted by せさみん
at 2012年12月21日 09:23

わたしも野菜が大好きで、ベジタリアンになってもいいくらいです。夏野菜が一番好きです☆
Posted by レオ at 2012年12月21日 11:13