2012年12月28日

とろとろ茶碗蒸し。

 食わず嫌いに出るなら何を四品選ぶか考えてしまいます。昨日、澤さんと吉田さんが食わず嫌いに出ているのを見て、華があるんだかないんだかと思ってしまいました。でも世界のトップになる方は内に秘めた強さがあるなあと思います。
 
 noririnが風邪をひいているので、暖まるものを作ろうと思い、久しぶりに茶碗蒸しを作りました。
 でも茶碗がないので、栗原はるみさんのカップとこぶりのどんぶりで。
 とろとろ茶碗蒸し。

 上から銀あんをかけて。
 とろとろ茶碗蒸し。

 大好きな銀杏も入れて、このとろとろ。
とろとろ茶碗蒸し。

 上手に蒸せました。おいしかったです。
 野崎洋光さんのレシピを参考にしましたが、卵一個に対してだし汁150ccの割合です。
 蒸す時には、蒸し器のフタにふきんをかぶせなくても、少しフタをずらせばいいということだったので、その通りにしたらスもたたずいい感じ。
 蒸し時間は強火3分、弱火10分でした。
 意外とハードルが低いのでもっと作ろうかと思います。

 今日は雨でしたが、暖かかったような気がします。夕方の晴れ間に歩いてコープまで。
 コープまで歩くと15分くらいあると思うのですが、ちょうどいい距離です。毎朝のウォーキングができなかったので少し取り戻せたかなあと思います。

 明日は晴れるといいなあ。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 18:15│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。