2013年01月02日

新春ブロッコリー。

 昨日は関東から帰省していたnoririnの妹夫妻が来てくれました。実家でごちそうを食べているだろうと思ったので、軽いものをと思い、noririnのパンと、サラダを二品。ブロッコリーをゆでただけですが、色も美しく春らしい一皿でした。

 新春ブロッコリー。
 アンチョビに明太子と粉チーズを合わせて、マヨネーズで和えたソースで食べました。アンチョビと明太子は魚介類同士なので割と相性がいいですね。マヨネーズとかチーズとかがさらに仲を取り持って絶妙でした。
 ブロッコリーは「上と下」に分けて食べる場合が多いと思うのですが、下の茎だけ皮をむいて、上から下まで長めに切るのもなかなかおいしい切り方だと思います。この場合は、なるべく厚さを揃えて切るとゆであがりの堅さが均一になります。私は例によって、少し固めにゆでて歯ごたえを残します。ブロッコリーは土から上の野菜なので、沸騰したお湯に塩を入れてゆでます。先っぽに水がたまりやすいので、ゆでた後はしっかり水分を拭き取るといいと思います。特に、ドレッシングで和えたい場合は、先っぽの水分が残っているとべちゃべちゃになりますので。

 もう一品、しりしり風ポテサラ。
 新春ブロッコリー。
冬のポテトサラダには季節外れのキュウリはNGです。それと、ポテトサラダの下にレタスなどの葉野菜を敷くのもどうかなあと思います。ポテトサラダがおいしくなるわけでもないし、レタスもしなびておいしくないので、葉野菜は葉野菜だけで食べたいです。冬のポテトサラダはにんじんやたまねぎなどがおすすめ。たまねぎは水につけて辛みを抜き、甘酢でマリネして入れてます。にんじんはオリーブオイルと塩で炒めてしりしりに。千切りにしたハムといっしょに合わせれば、絶妙な感じのポテトサラダになりました。

 さて、妹夫婦にお年玉と東京ばななチョコレートをもらったコドモたち。お金の値打ちが分かる上の二人はお年玉袋の方を大事に抱えてましたが、わくちんは、お年玉袋はテーブルの上に置き忘れたまま、しっかりと東京ばななチョコレートをキープしてました。チョコレートが好きなわくちんにとって、お金よりもチョコレートの方が大事だったと見えます。お年玉よりもチョコレートを握りしめてる、その気持ち、大人になるまで持ち続けて欲しいです。

 大人は東京カンパネラをいただきました。
 新春ブロッコリー。
三枚のラングドシャでクリームをサンドしているもので、甘さ控えめ、カカオの苦みがとってもおいしいお菓子でした。これは東京出張にいく人にリクエストすべきです。東京って出張多いから、お土産作る方も飽きられないように次々とおいしいものができるなあと感心します。東京ばなななんか、もうクラシック感が漂ってますもんね。

 さて、明日は私の妹家族が久々に日本に帰国して大分にやってきます。何年ぶりかなあ。会うのが楽しみです。
 昨日はちょっと体調が悪くなったので今日は早く寝て明日に備えましょう。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 22:12│Comments(2)食べる
この記事へのコメント
洋子は、元気でしたか?
もう、何年も会ってないから逢いたいなあ
妹夫妻さんは、どちらの国に行っていたのですか?
ちなみに私の妹は、オーストラリアに住んでます。
Posted by まーくんまま at 2013年01月02日 22:40
まーくんまま
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
妹は風邪ひきでしたが元気そうでした。
せさみんさんの妹家族はUAEからです。
Posted by noririn at 2013年01月03日 09:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。