2013年01月26日

昨日は鍋で今日はおでん。

 おでんは鍋のカテゴリーに入るという説もありますが、私は違うような気がします。おでんは適当に煮えたのから順番に食べるという感じじゃないからです。土鍋で炊いたとしても、ガスコンロで調理が完結してるし、大根は煮すぎたらおいしくないし。でもよその家では違うのかなあ。食卓の真ん中のカセットコンロの上に鍋を置いてずっと煮ながらおでんを食べるのかなあ。それは家それぞれですね。

 今私の中でブームなのは、この前も作ったひりょうず。
 昨日は鍋で今日はおでん。
別名がんもどきです。左の手前の不格好なものが自家製ひりょうず。形が悪い方が汁がしみ込みやすいのです。

 肉だんごとひりょうずは自分で作った方が買ってくるものよりも百倍はおいしいと思います。

 さて、23日はアリーの誕生日だったのですが、家族がこのありさまなので、ケーキとかお祝いとかはみんなが元気になってからということで延期になっています。ただ、プレゼントだけ渡しました。おばあちゃんからはジュエルポット。ネットでも売り切れが続出していて買えないおもちゃです。でも電池がないのでまだ使えません。無制限に使わせたら、ずっとやってそうなので、電池を買ってくる前に使い方のルールを決める必要がありそうです。親からは絵本と、イラストの描き方の本をプレゼント。子どもの成長とともに、選ぶ絵本も字が多くなってきます。読み聞かせもしますが、自分でも読んでます。今回絵本を選ぶ中で出会ったとびきりのいい絵本。

 昨日は鍋で今日はおでん。

ツリーハウスという本です。私の大好きな字のない絵本。絵だけの絵本って本当に想像力がかき立てられるし、絵の美しさやディティールに描き込まれているものに引き込まれてしまいます。字はないけれど、ストーリーがありありと浮かんで来る感じがたまりません。この絵本には第二弾のアイランドというのもあってこれもとっても素敵でした。美術館に連れて行くのは年一回ほどですが、美しい絵本を見るのは美術館に行くくらいの値打ちがあると思います。

 さて、明日も忙しい一日。今日は早めに寝ましょう。



同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 21:18│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。