2013年02月25日
なば飯とクロメのみそ汁。
大分を離れなければならないと思うと、大分でしか食べられないものをぜひ食べておこうという気持ちになります。
昨日は椎茸が安かったのと、クロメが季節なので、なば飯とクロメのみそ汁にしました。

椎茸も、ねぎも、もちろん銀杏も大分産。薄揚げは豆の力屋のものなので大豆も大分産。地産地消の贅沢です。クロメをみそ汁に入れた時に色がぱあっと変わる感じや、とろみがついてゆく感じは大分に来てはじめて経験した時にはホントびっくりしたものです。おいしかったです。
今回は週末カレーはなし。というのも、コドモたち三人を義父母様が散髪に連れて行って、晩ご飯まで食べさせてくださったので、大人はゆっくりエンジェルバードのピリ辛ペッパーマヨを食べたのでした。エンジェルバードのお弁当はどれもおいしいのですが、イチオシです。食べ納めになるかなあと思いましたが、多分引越の後にぐったり疲れて食べると思います(^^)
今日はこれから大阪に行きます。地獄のソニックに乗って出発ー。酔いませんように。
昨日は椎茸が安かったのと、クロメが季節なので、なば飯とクロメのみそ汁にしました。
椎茸も、ねぎも、もちろん銀杏も大分産。薄揚げは豆の力屋のものなので大豆も大分産。地産地消の贅沢です。クロメをみそ汁に入れた時に色がぱあっと変わる感じや、とろみがついてゆく感じは大分に来てはじめて経験した時にはホントびっくりしたものです。おいしかったです。
今回は週末カレーはなし。というのも、コドモたち三人を義父母様が散髪に連れて行って、晩ご飯まで食べさせてくださったので、大人はゆっくりエンジェルバードのピリ辛ペッパーマヨを食べたのでした。エンジェルバードのお弁当はどれもおいしいのですが、イチオシです。食べ納めになるかなあと思いましたが、多分引越の後にぐったり疲れて食べると思います(^^)
今日はこれから大阪に行きます。地獄のソニックに乗って出発ー。酔いませんように。
Posted by せさみん at 08:33│Comments(0)
│食べる