2013年03月16日
ケールと大根。
先週175ファームのケールと大根を色々と食べました。
この前はケール餃子を作りましたが、もちろん真正面から炒め物にするのもおいしいのです。

ホタテとケールの炒め物です。チンゲンサイの炒め物を作るような感じで、ケールの鮮やかな緑色を生かすために、醤油をあまり使っていません。中華スープと塩、オイスターソースなどで味付けし、牛乳を入れます。ケールそのものの食感や香りを味わえる一皿。とってもおいしかったです。
そして大根を三品。点前からいちょう切りにしてアンチョビと和えたアンチョビ大根。真ん中は軽くゆでて、明太子で和えたもの。そして、安心な大根でしか作れない皮のきんぴら。どれもすぐ作れてすごくおいしいです。

それから、今回は前々から作ってみたかった大根もちに挑戦してみました。


以外と簡単にできました。これも大根の味が直接出て来ます。おいしかったです。もう少し大根もちをきわめてみたいので、引越したら鬼おろしを買おうと思います。
今日はいい天気ですね。今日は書斎の片付けをしようと思います。頑張るぞー!!
この前はケール餃子を作りましたが、もちろん真正面から炒め物にするのもおいしいのです。
ホタテとケールの炒め物です。チンゲンサイの炒め物を作るような感じで、ケールの鮮やかな緑色を生かすために、醤油をあまり使っていません。中華スープと塩、オイスターソースなどで味付けし、牛乳を入れます。ケールそのものの食感や香りを味わえる一皿。とってもおいしかったです。
そして大根を三品。点前からいちょう切りにしてアンチョビと和えたアンチョビ大根。真ん中は軽くゆでて、明太子で和えたもの。そして、安心な大根でしか作れない皮のきんぴら。どれもすぐ作れてすごくおいしいです。

それから、今回は前々から作ってみたかった大根もちに挑戦してみました。
以外と簡単にできました。これも大根の味が直接出て来ます。おいしかったです。もう少し大根もちをきわめてみたいので、引越したら鬼おろしを買おうと思います。
今日はいい天気ですね。今日は書斎の片付けをしようと思います。頑張るぞー!!
Posted by せさみん at 08:52│Comments(0)
│食べる