2013年03月18日

海のいただきもの。

 noririnのお友達に大分の島の出身の方がいます。
 海に行って食べられる海草を見分けることができるという素晴らしい能力の持ち主です。めかぶとかわかめを海からとってきて食べたりするんだそうです。なんて素敵!このお友達から島でとれた海のものをいただきました。

 ふのりという海藻です。
海のいただきもの。

 ゆでるとこうなります。
海のいただきもの。

 ポン酢をかけるともとの色に。これまたいただきものの生ひじきと合わせてサラダにしました。
海のいただきもの。
ちょっとシャキシャキした感じの食感がたまらないおいしい海藻です。

みそ汁に入れてもおいしいです。
海のいただきもの。
 
 土地の豊かさ、海の豊かさ。大分って本当にいいところです。


 今日はWBCやってました。最初はぜんぜん見るつもりがなかったのに、ついつい引き込まれてしまいました。日本のピッチャーや緻密な野球は世界でも通用しますね。メジャーに行って個人で成功するのもいいかもしれませんが、日本の野球ってやっぱり面白いなあと思えたことが良かったなあと思います。負けましたけど。
 ところでプエルトリコと言うと、すぐにポールサイモンのこの曲を思い出します。



 曲もいいし、アレンジも演奏も素晴らしいのですが、歌詞は重いです。背景には複雑なものがあるのだろうなあと思います。

 さて、今日は雨降りでしたが、明日は幼稚園の修了式。ぜひ晴れてほしいです。


タグ :ふのりWBC


Posted by せさみん at 21:13│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。