2013年10月14日

B級グルメとは。

 キューちゃんも2歳になり、自分でブランコをこごうとします。
 大阪に来てから仕事が結構忙しいので、なかなかコドモを公園に連れて行くこともないのですが、公園はいちばんいい表情の写真が撮れますね。

 B級グルメとは。


 最近テレビで大分をよく見るのですが、先日日本全国のB級グルメを紹介する番組で、竹田の丸福食堂が紹介されていました。
 骨付きのもも肉が一本でーんと乗ってる。唐揚げ定食。650円くらいだったと思います。竹田行くとき、いつも見かける食堂。一回くらい入ってみればよかったわ。おいしそう、と思いながら見ていたのですが、よく考えるとこんなA級の食べ物をB級グルメとして紹介するとは。鶏肉の大きさばかりに目が行ってましたが、ごはんの盛りのよさの方が気になりました。

 ごまだしうどんも、あつめしも、鶏天も、決してB級ではございません。B級の食べ物がないから、ついついA級の食べ物をB級扱いしてしまいますが、大分の真のB級グルメは「ふない焼き」だと思います。好きだけど(^^)

 さて、最近こっそりはまっているB級な食べ物。
 B級グルメとは。

 よくイカの形したのありますが、たこです。

 B級グルメとは。

 69円。大阪にあるラ・ムーという壁がピンクの妙に安いディスカウントショップに置いてあります。たまに無性に食べたくなります。

 そんなことを思いながらさっきテレビ見てたら、別府冷麺のお店が出てました。阪急京都線沿線で食べられるようなのですが、よく見ていなかったので、店の名前も見逃しました。大阪進出していたとは!別府冷麺ももちろんA級でございます。 


同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 22:04│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。