2013年10月17日
海遊館。
大分では水族館と言えばうみたまご。大阪では海遊館です。私が大学生だった時にオープンした海遊館。実は学生時代に言ったきり20年以上行っていなかった(^^)先日、わくちんとキューちゃんを連れて行きました。
ジンベイザメ。

えさやりの時間。

マンボウもいました。

蒲江を思い出しました。
海遊館は真ん中にある大きな水槽のまわりをぐるぐる回って降りて来るような形になっていて、歩きやすいです。久々に来ましたが、楽しかったです。
隣接した天保山マーケットプレイスの中にある、なにわ食いしんぼ横町でランチ。
これは北極星のオムライス。

卵は包むタイプですが、このタイプなのに驚くほどフワフワ。これこそ老舗の味です。
食いしんぼ横町は、昭和の町みたいなレトロな雰囲気になっていますが、その中に大吉発見!!

中津からあげは全国展開中なのでしょうか。何だか嬉しくて応援したくなりました。
台風が過ぎ去ってから急に寒くなりました。大阪の冬はどんなかんじかなあ。
ジンベイザメ。

えさやりの時間。

マンボウもいました。

蒲江を思い出しました。
海遊館は真ん中にある大きな水槽のまわりをぐるぐる回って降りて来るような形になっていて、歩きやすいです。久々に来ましたが、楽しかったです。
隣接した天保山マーケットプレイスの中にある、なにわ食いしんぼ横町でランチ。
これは北極星のオムライス。
卵は包むタイプですが、このタイプなのに驚くほどフワフワ。これこそ老舗の味です。
食いしんぼ横町は、昭和の町みたいなレトロな雰囲気になっていますが、その中に大吉発見!!

中津からあげは全国展開中なのでしょうか。何だか嬉しくて応援したくなりました。
台風が過ぎ去ってから急に寒くなりました。大阪の冬はどんなかんじかなあ。