2014年02月23日

大分ナイト。

 大分の義父母様から、わくちんの入学祝いと一緒に魚が送られてきました。
 大阪でも魚は買えます。が、高い。それに地元産じゃない。やっぱり都会では美味しいものを食べるにはそれなりにお金がかかります。

 カンパチがひとさく。生で来ました。
 まずは刺身でしょう。
 大分ナイト。

 noririnは刺身を食べないので、少し焼きました。
 大分ナイト。

 こっちも美味しいです。
 私は刺身は断然二日目派?です。関アジとか、その日のは堅いと感じます。正月のぶりも、二、三日たった方がおいしいと思いますが、これは好みでしょうか。

 そしてすり身。
 大分ナイト。
低温でゆっくり揚げる、ということを子どもたちに伝えておこう。すり身はごはんに合います。さつま揚げとか、じゃこ天は同じような食べ物ですが、おかずというより酒肴という感じですね。

 ボンディアも来た。ザビエルじゃないところが粋。
 大分ナイト。

 2歳の子に一つやるのはもったいないけれど…
 大分ナイト。


 どれもこれも大分にいたなら、たやすく手に入るものですが、大阪では祭りになりますです。美味しかった!

 大阪にいたらこんなものも郷愁をさそうのですよ。
 大分ナイト。

 かぼす。
 ポン酢大好きな大阪人たちにかぼすポン酢を販売したい。って、これもう10回くらい書いてるので、真剣に阪神百貨店に企画をもちかけてみようかなあ。





 




同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 22:10│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。