2014年05月18日

おーいお茶。

 「おーいお茶」のCMで、大分の茶畑が出るので、どこかなーと思って調べたら杵築でした。
 杵築茶おいしいですねー。大好き。「おーいお茶」買おうと思いました。

 さて、ついに、ついに、待ちに待ったえんどう豆(グリンピース)が来ました!
 無農薬、有機栽培。
 この美しさ。つぶの大きさに驚きます。

 おーいお茶。

 豆はごはんといっしょには炊かないで、豆をゆでた汁をごはんを炊く水に混ぜます。
 豆はホクホクの食感が残る堅さにだし汁で煮ます。
 これまた新玉の季節なので、揚げたたまねぎを混ぜ込む一工夫。

 おーいお茶。

 春の香りいっぱいです。

 スナップえんどうもゲット。緑が美しかったので、
 おーいお茶。

 こんなことにしてみました。
 おーいお茶。

 卵とじではなく、卵を別に炒めて後でそれぞれゆでたアスパラやスナップえんどうと合わせます。
 いやー!おいしい。

 最近野菜を見てもなかなか料理が思い浮かばなかったのですが、おいしい野菜があるとモチベーションが上がります。

 豆の季節は短いので、ガンガン豆ごはん食べます。





同じカテゴリー(食べる)の記事画像
チュニジア戦
ピーコさんは別府に住みたいそうで。
雑煮を食べ、カレーを食べる。
ぶり大根を作った。
旅サラダ
とり天とかぼす。
同じカテゴリー(食べる)の記事
 チュニジア戦 (2015-03-23 21:40)
 ピーコさんは別府に住みたいそうで。 (2015-03-04 22:39)
 雑煮を食べ、カレーを食べる。 (2015-01-02 23:36)
 ぶり大根を作った。 (2015-01-01 00:18)
 旅サラダ (2014-11-12 17:26)
 とり天とかぼす。 (2014-10-02 17:15)

Posted by せさみん at 22:17│Comments(0)食べる
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。